ざいばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ざいばんの意味・解説 

ざい‐ばん【在番】

読み方:ざいばん

勤番当たっていること。

江戸幕府軍事職制で、大番京都二条城大坂城に、書院番駿府城交代勤務したこと。

江戸時代大名改易の際、他の大名幕府命令無主となった城地守ったこと。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ざいばん」の関連用語

1
100% |||||

2
万万歳 デジタル大辞泉
98% |||||

3
万歳旛 デジタル大辞泉
78% |||||

4
在番 デジタル大辞泉
58% |||||

5
乳剤番号 デジタル大辞泉
52% |||||





10
6% |||||

ざいばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ざいばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS