さんばがえるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんばがえるの意味・解説 

さんば‐がえる〔‐がへる〕【産婆×蛙】

読み方:さんばがえる

スズガエル科両生類体長4〜6センチ、体はずんぐりして皮膚にいぼ状の隆起散在する繁殖期に、雄は雌が産んだ数珠状の卵塊後肢巻きつけて持ち運び孵化(ふか)するころ水中に入る。ヨーロッパ中・西部低山地にすむ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんばがえる」の関連用語

1
産婆蛙 デジタル大辞泉
72% |||||

さんばがえるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんばがえるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS