山水花鳥図とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 山水花鳥図の意味・解説 

さんすいかちょうず〔サンスイクワテウヅ〕【山水花鳥図】

読み方:さんすいかちょうず

室町時代画家狩野元信の作とされる絵画天文12年(1543)頃の作品とされる。もとは京都妙心寺塔頭霊雲院方丈を飾る障壁画として描かれたもので、現在は49幅の掛軸となっている。国指定重要文化財




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山水花鳥図」の関連用語

山水花鳥図のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山水花鳥図のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS