さよなら、こんにちわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さよなら、こんにちわの意味・解説 

さよなら、こんにちわ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 00:12 UTC 版)

さよなら、こんにちわ』は、1990年10月6日に全国劇場公開された日本映画で、福田陽一郎監督・脚本によるハートフル・ラブコメディ。南果歩佐野史郎共演。仮タイトルは『ハロー・マイ・ラブ』だった[1]

恋とは無縁な人生を歩んできた男が、偶然信号待ちをしていたとき後ろから腕を組んできた女性に一目ぼれしてしまったことから巻き起こる恋愛騒動とその顛末を描いている。

概要

大都会を舞台に、恋に無器用な独身男と、恋多きOL女性の出逢いから交際に発展するまでの波乱万丈なドラマを軽妙なタッチで明るく描いたハートウォームな作品。南果歩が、恋に対し積極的な女性像に扮したのに対し、佐野史郎は結婚適齢期であるにもかかわらず仕事一筋で恋には無器用な男性を演じた。

映画の原作は、アメリカ人作家であるマイケル・オコーナーの戯曲『さよならパーティー』だが、映画のプロデューサーである増田久雄が自著「太平洋の果実 第2部 ~石原裕次郎の贈りもの」(PHP研究所)でこの原作についての「顛末」を語っている。

キャスト

スタッフ

映画主題歌のシングル

発売日 商品番号 定価 発売元 タイトル オリコン
最高位
By
1st 1990年9月21日 APDA-31 ¥ 956(税込) アポロン音楽工業株式会社 さよなら、こんにちわ シャーリー・カーン ( シャーリー・クァン ) / 關淑怡

脚注

  1. ^ 小川智子「FRONT LINE CINEMA 90年代の日本映画界の起爆剤となりうるか 6人の実力プロデューサーによる映画製作集団 アルゴ・プロジェクト」『シティロード』1989年12月号、エコー企画、28頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さよなら、こんにちわ」の関連用語

さよなら、こんにちわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さよなら、こんにちわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさよなら、こんにちわ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS