ささがわしげぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ささがわしげぞうの意味・解説 

ささがわ‐の‐しげぞう〔ささがは‐しげザウ〕【笹川繁蔵】

読み方:ささがわのしげぞう

[1810〜1847]江戸後期博徒(ばくと)。下総(しもうさ)国香取郡の人。生家笹川河岸付近縄張りとした。飯岡助五郎勢力争いをして大利根川原決闘、のちに暗殺された。講談浪曲天保水滸伝(てんぽうすいこでん)」に登場する




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ささがわしげぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ささがわしげぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS