さかぶねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さかぶねの意味・解説 

さか‐ぶね【酒槽】

読み方:さかぶね

酒を蓄えておく大きな木製の器。

もろみを絞るときに使う長方形木製容器。もろみの入った多く酒袋容器入れ押しぶた酒袋を押すと、底に近い側面の穴からは絞られた酒が流出し、袋の中には絞りかすが残る。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さかぶね」の関連用語

1
酒槽 デジタル大辞泉
100% |||||

さかぶねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さかぶねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS