ごしゅうぎそうばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > 相場 > ごしゅうぎそうばの意味・解説 

ご祝儀相場

読み方:ごしゅうぎそうば
別名:御祝儀相場

ご祝儀をいくら包めばよいかという目安基準のこと。株式市場においてはご祝儀として、幅広い銘柄、あるいは、特定の銘柄に対して多く買い注文入り株価上昇することを指す。

ご祝儀相場は、大納会大発会新規銘柄上場した時などに起き場合が多い。また、皇室でのめでたい出来事などでも株式市場反応して相場全体、あるいは、関連銘柄がご祝儀相場になることがある

ごしゅうぎ‐そうば〔ゴシウギサウバ〕【御祝儀相場】




ごしゅうぎそうばと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごしゅうぎそうば」の関連用語

1
御祝儀相場 デジタル大辞泉
100% |||||


ごしゅうぎそうばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごしゅうぎそうばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS