こんりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こんりゅうの意味・解説 

こん‐りゅう〔‐リフ〕【建立】

読み方:こんりゅう

[名](スル)

寺院堂・塔などを建てること。「寺を—する」

心の中である物事をつくり上げること。

兄さんは神でも仏でも…権威のあるものを—するのが嫌いなのです」〈漱石行人


こん‐りゅう〔‐リフ|‐リウ〕【根粒/根×瘤】

読み方:こんりゅう

根粒菌植物の根に入り込んで共生してつくるこぶ状の部分




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こんりゅう」の関連用語

1
根粒バクテリア デジタル大辞泉
100% |||||

2
根粒細菌 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
根粒 デジタル大辞泉
100% |||||


6
92% |||||

7
92% |||||


9
建立奉加 デジタル大辞泉
92% |||||


こんりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こんりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS