こみっく☆すたじおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 こ > こみっく☆すたじおの意味・解説 

こみっく☆すたじお

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 18:10 UTC 版)

こみっく☆すたじお
ジャンル ラブコメディ漫画
漫画
作者 此ノ木よしる
出版社 講談社
掲載誌 月刊ヤングマガジン
レーベル ヤンマガKC
発表期間 2010年4月号 - 2012年5月号
巻数 全4巻
テンプレート - ノート

こみっく☆すたじお』は、此ノ木よしるによる日本漫画作品。『月刊ヤングマガジン』(講談社2010年4月号から2012年5月号まで連載された。セルシスの漫画作成ソフト『ComicStudio』がタイトルの元ネタであるが、内容には特に関連性はない。

ストーリー

漫画家になりたくて上京してきた相原実は、編集者の安永にアシスタントの仕事を紹介される。憧れの漫画家・高倉健二の職場で働けると喜んでいた実は、登った木から下りられなくて困っている女の子に出会う。この女の子こそが、高倉健二=瀬貝いちこだった。

登場人物

相原 実(あいはら みのる)
主人公。20歳。漫画家になることを夢見て栃木県から上京してきた。絵は下手なため、いちこの職場で家事担当のアシスタントとして働く。
瀬貝 いちこ(せかい いちこ)
『月刊ニャングマガジン』(某談社)という雑誌で格闘漫画『アルティメット番長』を描いている人気漫画家。ペンネームは「高倉健二(たかくら けんじ)」。見た目は幼い少女だが、年齢は20歳。見た目だけでなく性格も幼いところがある。背景を描くのは苦手。修羅場には、猫耳を頭に着けて気合を入れる。アシスタントとして雇った実に、少しずつ惹かれていく。
堀川 ひとみ(ほりかわ ひとみ)
いちこの職場のチーフアシスタント。住み込みで働いている。
西川 秋乃(にしかわ あきの)
いちこの職場のアシスタント。モブを描く担当。現役の女子高生。いちこをモデルにした「世界いちこ」という萌えキャラのキャラデザインをした。
安永さん(やすながさん)
某談社発行の雑誌『月刊ニャングマガジン』の編集者。いちこ(高倉健二)の担当。髭面のいかつい男性だが、「萌え」にこだわる。
桜塚 ちひろ(さくらづか ちひろ)
ひとみが、いちこ以外にアシスタントをしている漫画家。人気恋愛漫画『ピュア・ラブ』の作者。メガネをかけた若いイケメンの男性。性格は天然(ピュア)で、何の悪気もなく平然とセクハラをする。いちこの職場のメンバーとの合同飲み会で知り合った秋乃に興味を持つ。

既刊一覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こみっく☆すたじお」の関連用語

こみっく☆すたじおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こみっく☆すたじおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこみっく☆すたじお (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS