こうまくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうまくの意味・解説 

こう‐まく【厚膜】

読み方:こうまく

みのある膜。あつまく。「—組織」⇔薄膜


こう‐まく〔カウ‐〕【硬膜】

読み方:こうまく

三重になっている脳脊髄膜(のうせきずいまく)の、最も外側にある硬い膜。脳を包む脳硬膜と、脊髄を包む脊髄硬膜分けられる

[補説] 硬膜は内層内葉・内板ともいう)と外層外葉外板ともいう)の2層からなる脊髄では、外層内層の間に硬膜外腔硬膜上腔)と呼ばれる隙間があるが、脳では、硬膜静脈洞を除くほとんどの部分密着している。内側クモ膜との間には硬膜下腔呼ばれる隙間がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうまく」の関連用語

1
厚膜 デジタル大辞泉
100% |||||

2
厚膜回路 デジタル大辞泉
100% |||||

3
厚膜集積回路 デジタル大辞泉
100% |||||

4
硬膜外腔内視鏡 デジタル大辞泉
100% |||||


6
硬膜上腔 デジタル大辞泉
94% |||||

7
硬膜下腔 デジタル大辞泉
94% |||||



10
58% |||||

こうまくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうまくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS