こうだんせいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > 性質 > こうだんせいの意味・解説 

こう‐だんせい〔クワウ‐〕【光弾性】

読み方:こうだんせい

外力受けてひずんだ弾性体に光を照射する複屈折起こす性質。その干渉縞から、弾性体内のひずみの分布を知ることができる。


こう‐だんせい〔カウ‐〕【高弾性】

読み方:こうだんせい

ある温度範囲において、弾性限界大きいこと。ゴムなどの高分子物質多くみられる


高段性

読み方:こうだんせい

名詞高段」に、接尾辞「性」がついたもの
日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



こうだんせいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうだんせい」の関連用語

1
100% |||||

2
後難 デジタル大辞泉
100% |||||

3
道路公団 デジタル大辞泉
100% |||||

4
硬軟 デジタル大辞泉
96% |||||

5
降段 デジタル大辞泉
96% |||||

6
78% |||||

7
後段 デジタル大辞泉
78% |||||

8
徹甲弾 デジタル大辞泉
78% |||||

9
破甲弾 デジタル大辞泉
78% |||||

10
降壇 デジタル大辞泉
78% |||||

こうだんせいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうだんせいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS