こうがぶんめいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうがぶんめいの意味・解説 

こうが‐ぶんめい〔クワウガ‐〕【黄河文明】

読み方:こうがぶんめい

黄河中・下流域中心に発達した古代農耕文明新石器時代晩期彩陶をもつ仰韶(ぎょうしょう)(ヤンシャオ)文化、前2500年以降栄えた黒陶特徴とする竜山ロンシャン文化経て、夏(か)・殷(いん)の青銅器文化へと受け継がれた。世界最古文明の一。→四大文明




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうがぶんめい」の関連用語

1
黄河文明 デジタル大辞泉
100% |||||



こうがぶんめいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうがぶんめいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS