くぼてんずいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くぼてんずいの意味・解説 

くぼ‐てんずい【久保天随】

読み方:くぼてんずい

[1875〜1934]漢学者漢詩人東京生まれ本名、得二。評論・随筆新体詩などを広く発表。著「白露集」「秋碧吟廬詩鈔」など。


久保天随

読み方:くぼ てんずい

文学博士東京生。名は得二。東大卒台北帝大教授筑波会所属宮内省図書編纂評論随筆など文壇にも活躍する昭和9年(1934)歿、60才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  くぼてんずいのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くぼてんずい」の関連用語

1
久保 デジタル大辞泉
100% |||||

2
久保天随 デジタル大辞泉
100% |||||

3
猊鼻渓 百科事典
8% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くぼてんずいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS