くちつきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くちつきの意味・解説 

くち‐つき【口付き】

読み方:くちつき

口の形。口もとのようす。「かわいい—」

ものの言い方しゃべり方。「無愛想な—」

口付きタバコ」の略。

歌の詠みぶり

「さても、あさましの—や。これこそは手づから御事限りなめれ」〈源・末摘花

牛馬の口につけた縄を引く人。口取り

「迎へに馬を遣はしたりければ…—のをのこに」〈徒然・八七〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くちつき」の関連用語

1
口付きタバコ デジタル大辞泉
100% |||||

2
口付き デジタル大辞泉
50% |||||


くちつきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くちつきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS