くすり (シンガーソングライター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くすり (シンガーソングライター)の意味・解説 

くすり (シンガーソングライター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 18:37 UTC 版)

くすり(1997年‐)は、愛知県出身のシンガーソングライターである。

経歴

1997年生まれ。4歳からピアノを始め、高校生からアコースティック・ギターを手に取り、2016年「くすり」として本格的に音楽活動を開始[1]2017年3月、1st Demo「Quiet Carnival」発売[1]。 同年夏の未確認フェスティバルでは決勝8組に残るも、惜しくもグランプリ選出は叶わなかった[2]。その音楽はJ-POPにフォークソングブルースカントリー・ミュージックなどのエッセンスをごく自然に取り入れ、弾き語りを中心としつつもバンドセットでの表現なども見せながら、現在進行形で多彩に進化し続けている[3]。ソロでの活動のみならず、大瀧ヌーバンド、ヒラウチマイのサポートメンバーとしてコーラスで参加するなど精力的に活動を行っている。

代表曲

  • 上京ブルース
  • 生活がしたい
  • 名前をつける

著名人からの評価・エピソード

上記楽曲「名前をつける」は音楽プロデューサーの保本真吾による新人発掘プロジェクト「EnjoyMusic!」への参加によって制作された楽曲である[3]。保本は彼女について「彼女もまた逸材です。(中略)彼女たちの音楽にポピュラリティを持たせるにはどうすべきかを考えるのが面白いんです。僕がこうやってピックアップするアーティストは、現時点ではまだ完成していない人たちなんですよ。なので、そこはほかのオーディションとは考え方が違うかもしれません[4]」と語り、不完全で発展途上にある彼女のセンスに惹かれてプロデュースを行ったことを示唆している。

脚注

出典

  1. ^ a b TuneCore Japan”. 2024年5月31日閲覧。
  2. ^ 未確認フェスティバル2017 FINAL STAGE まとめ”. 2024年5月31日閲覧。
  3. ^ a b muevo voice”. 2024年5月31日閲覧。
  4. ^ 音楽ナタリー”. 2024年5月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  くすり (シンガーソングライター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くすり (シンガーソングライター)」の関連用語

くすり (シンガーソングライター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くすり (シンガーソングライター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくすり (シンガーソングライター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS