きびがくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きびがくの意味・解説 

きび‐がく【吉備楽】

読み方:きびがく

雅楽参考にして岡山県起こった楽舞明治5年1872岸本芳秀創始したもの。歌謡と箏(そう)に笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・笛などを加えて演奏する黒住金光両教の式楽




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きびがく」の関連用語

1
吉備楽 デジタル大辞泉
74% |||||



きびがくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きびがくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS