き‐にょう〔‐ネウ〕【鬼×繞】
読み方:きにょう
漢字の繞(にょう)の一。「魁」「魅」などの「鬼」の称。
きにょう
京ことば | 意味 |
きにょう | 昨日 |
きにょう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/11/02 22:16 UTC 版)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
きにょう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 15:13 UTC 版)
きにょう。「魅」「魁」など。鬼、物の怪に関する意味を表す。筆順では先に書く。 常用漢字: 魅 主な表外字: 魁 魃 魑 魍 魎など
※この「きにょう」の解説は、「繞」の解説の一部です。
「きにょう」を含む「繞」の記事については、「繞」の概要を参照ください。
きにょう
きにょうと同じ種類の言葉
- きにょうのページへのリンク