きくちよしたけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 戦国武将辞典 > きくちよしたけの意味・解説 

菊池義武(きくち よしたけ) ????~1554

大友氏 法師丸 十郎 重治 国武 義国 義宗 左兵衛佐
◇父:大友義長 兄:大友義鑑 子:菊池駿河守則治(高鑑)、十郎則直
 豊後大友氏一族。兄義鑑の戦略肥後・菊池武包を追って跡を継ぐが、野心家周防・大内氏結んで大友氏逆らい争う。しかし、敗れて肥後相良氏等に頼ったその後大友氏と度々争うが、隈本戦い敗走している。最期は甥の義鎮に捕らえられ殺された。51歳。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

きくちよしたけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きくちよしたけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
戦国武将覚書戦国武将覚書
Copyright (C) 2025 戦国武将覚書 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS