かのうみつのぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かのうみつのぶの意味・解説 

かのう‐みつのぶ【狩野光信】

読み方:かのうみつのぶ

[1561または1565〜1608]安土桃山時代画家永徳の子。父の豪壮な画風に対して大和絵風の優美叙情的な画風をもって慶長年間活躍作品勧学院の「花鳥図襖」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かのうみつのぶ」の関連用語

1
狩野光信 デジタル大辞泉
100% |||||

2
狩野 デジタル大辞泉
92% |||||

かのうみつのぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かのうみつのぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS