かね彦とは? わかりやすく解説

かね彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 03:43 UTC 版)

株式会社かね彦
Kanehiko Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
003-0006
北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目2-26
業種 食料品
法人番号 1430001003957
事業内容 水産加工物製造業
代表者 代表取締役 中島代博
資本金 5500万円
従業員数 58名
決算期 2月
外部リンク https://www.kanehiko.jp/
テンプレートを表示

株式会社かね彦(かねひこ)は、北海道札幌市に本社を置く水産加工物製造業者である。

概要

1900年(明治33年)、鮮魚店としてスタートしたかね彦は、大正7年に蒲鉾部門を併設し、「魚屋の目から見た蒲鉾づくり」を基本とした。「誠実と研究の店」を理念とした蒲鉾作りは札幌市内で評判となり、現在では国内はもとより海外にも届けている。

また、顧客毎の細かい特注品にも対応しているため、現在では400種類ほどの水産ねり製品を製造している。同時にその販路は一般消費者やホテル、飲食店、学校、病院、デパート、仲卸しとほぼ全ての蒲鉾需要者に供給している。

かね彦の製品は全国蒲鉾品評会において最優秀の農林大臣賞や、他の食品コンクールでも水産庁長官賞、知事賞などを受賞している。さらに、かね彦の環境にも配慮した企業経営が認められ、近年、食品産業優良企業として農林水産大臣賞を受賞した。

沿革

主な製品

  • 銀峰
  • 初日の出(お正月限定生産品)
  • 松かまぼこ
  • チーズハム板
  • みりん焼
  • 深海
  • 肉巻き玉子
  • 特上伊達巻
  • カステラ焼
  • 糸掛けんちん
  • シーフーズランドシリーズ(サーモンランド・スカロップランド・シーアーチンランド)
  • きびっこちゃん
  • 鮭丸くん
  • キチンとかに吉くん
  • イカッ太郎
  • スモークチーズハムKAMABOKO
  • 紅鮭のクリーム焼
  • スモークかに甲ら
  • グルメ帆立
  • こだわりの逸品シリーそ
  • ちぎり揚げシリーズ(いか・ごぼう・やさい・かぼちゃ)
  • 包み揚げシリーズ(チーズ)
  • 揚げしゅうまい(かに・えび・ほたて・コーン)
  • フレッシュパックすりみ150g
  • 冷凍調味すりみ(わらずか・はも・いとよりだい・ほっけ・海老・帆立など)

など

販売

  • 札幌市内に、「かね彦本社工場直売店」(東札幌)と「かね彦本店」(札幌パークホテル正門正面、南9条通り沿い中島公園駅すぐ)の二店舗があり、苫小牧市にも、「かね彦苫小牧店」(いとう履物店〔大町〕内)の一店舗が出店され、一部「札幌丸井今井」、「大丸札幌店」、市内主要「ダイエー」、「イーアス」(東札幌)で販売されている。また、オンラインショッピングでも購入できる。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かね彦」の関連用語

かね彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かね彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかね彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS