かとううまきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かとううまきの意味・解説 

かとう‐うまき【加藤美樹】

読み方:かとううまき

[1721〜1777]江戸中期国学者歌人江戸の人。本姓河津。号、静廼舎(しずのや)。名は宇伎(うまき)とも書く。幕臣として務め賀茂真淵(かものまぶち)に学んだ弟子上田秋成がいる。著「土佐日記解」「静舎歌集」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かとううまきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かとううまきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS