かき娘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かき娘の意味・解説 

かき娘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/12 19:52 UTC 版)

かき娘
出身地 日本0岡山県瀬戸内市
ジャンル J-POP
活動期間 2014年12月 - 現在
レーベル MASKED RECORD
事務所 MASKED RECORD
公式サイト [1]
メンバー 瀬戸晴菜(2016年5月~)
天瀬博子(2016年5月~)
森木姫菜(2017年7月~)
大島ゆきは(2017年12月~)
この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

かき娘(かきむすめ)は、岡山県の隠れた名産である牡蠣をPRしながら、岡山県を盛り上げるために岡山県瀬戸内市を拠点に活動している日本の女性ご当地アイドルである。

概要

公式サイト[1]の情報に基づく。 2014年12月、岡山の隠れた名産である牡蠣をPRしながら、岡山を盛り上げるために岡山県瀬戸内市から活動開始。 牡蠣をテーマにした楽曲と瀬戸内市の情景をテーマにした楽曲を歌い、地域に愛されるご当地アイドルを目指し活動中。 活動初期には牡蠣むきを体験したり、牡蠣料理を振る舞うイベントの開催や瀬戸内市の魅力再発見ツアーにも同行した。

メンバーチェンジを繰り返す中で、活動初期からのメンバーが1人になったが、2016年5月に瀬戸晴菜、天瀬博子の2人が加入し、その後さらにメンバーチェンジを経て、2016年8月に3人体制になる。

2017年1月、テレビ番組の企画で実際に牡蠣漁を体験し、生産者の想いを体感し、2017年からはより一層「岡山の牡蠣」の魅力と「瀬戸内市」の魅力を伝えていくために活動をしていく。

2017年7月より森木姫菜が新メンバーとして加入し、4人体制になる。

2017年12月より大島ゆきはが新メンバーとして加入。

2017年12月3日、1stフルアルバム「三年牡蠣」リリース。

2017年12月7日で最後の初期メンバー卒業。

2018年より瀬戸晴菜、天瀬博子、森木姫菜、大島ゆきはの4人で新たなかき娘として活動中!

現メンバー

瀬戸晴菜(せとはる)2016年5月~
天瀬博子(ろこちゃん)2016年5月~
森木姫菜(ひなりん)2017年7月~
大島ゆきは(ゆきはん)2017年12月~

殿堂入りメンバー

百枝月のん(のんち)2014年12月~2017年12月

主な活動

  • 2014年12月結成。
  • 2014年12月7日、瀬戸内市の市長、市議会議員等が参加された 「まちづくりプラザ準備委員会交流会」においてお披露目。
  • 2014年12月22日、「かき娘お披露目交流会」開催。 
  • 2015年1月10日山陽放送ラジオ「キャンパスラジオ」でかき娘が紹介 される。
  • 2015年1月17日、瀬戸内市裳掛学区の「どんど祭り」に参加。 
  • 2015年1月23日山陽放送ラジオ「ヒット・チャート・バラエティ カモナ・マイRedio」出演。
  • 2015年3月5日、山陽新聞デジタルにてかき娘が紹介される。 
  • 2015年3月21日山陽放送ラジオ「キャンパスラジオ」出演。
  • 2015年4月から、倉敷市玉島清心町商店街イベント、レギュラー出演 
  • 2015年4月20日テレビせとうち「TSCnews5」で紹介される。 
  • 2015年7月より東日本大震災復興支援プロジェクトソング「優しさの彼方」 全国に発信活動中 
  • 2015年12月3日山陽放送ラジオ「朝です。全員起立!」出演。 
  • 2015年12月5日、1周年ライブ開催。 
  • 2016年1月24日、瀬戸内市魅力再発見プロジェクト「かき娘、着物撮影会」、 瀬戸内市魅力再発見ワークショップ開催 【主催】瀬戸内市のまちづくりプラザ運営委員会 
  • 2016年3月8日、東日本震災復興支援ライブ(岡山HBカフェ)参加。【主催】スターゲートプロモーション(鹿児島) 
  • 2016年3月21日、瀬戸内市魅力再発見ワークショップ参加。
  • 2016年3月28日、「アートプロジェクトおかやま」(イオンモール岡山)参加。
  • 2016年5月~、瀬戸内市中央公民館「ロビーコンサート」出演。
  • 2016年7月24日、瀬戸町「ちくさ桃まつり」出演。 
  • 2016年9月17日、 瀬戸内市長船町福岡ふれあいプラザ中央公園での「お月見会」出演。
  • 2016年9月22日、TBS系放送「櫻井・有吉THE夜会」にて紹介。
  • 2016年12月7日、2周年食事会開催。
  • 2016年12月16日、NHK岡山放送「もぎたて」生出演。
  • 2016年12月23日、「岡山市職員文化祭」(西大寺百花プラザ)出演。
  • 2017年1月22日、「第一回岡山まる子祭」(エビスヤプロ)出演。
  • 2017年1月27日、NHK広島「勝手にブランド発見伝」出演。
  • 2017年2月12日、「牛窓ミニかき祭り」出演。
  • 2017年2月12日、瀬戸内市魅力再発見プロジェクト「かき娘と行く、牛窓・前島観光」参加。【主催】瀬戸内市まちづくりプラザ運営委員会
  • 2017年2月12日、NHK岡山とRSKの夕方のニュースで、「牛窓ミニかき祭り」出演時の様子が紹介される。
  • 2017年3月11日、岡山駅「ふるさとキューブ」にて牡蠣の家しおかぜ製品の試食販売に参加。
  • 2017年3月12日、「瀬戸内市魅力再発見Project、かき娘合同イベント」を瀬戸内市牛窓で開催。
  • 2017年7月7日、瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」出演。
  • 2017年12月3日、1stフルアルバム「三年牡蠣」リリース。

他にもアイドルイベントに多数出演!

オリジナル楽曲

  • Oi!Star 
  • かき食べよう歌 
  • 青春ロード 
  • 優しさの彼方 
  • Arigatou 
  • Kaki Quest
  • 三年牡蠣
  • うしまどメモリーズ

★プロデューサー、コンポーザー:内田 瞬  津山ご当地アイドルSakuLoveへの楽曲提供など、県内外で活動中の音楽家。

★サウンド・エンジニア:青ー山 哲也  作詞・作曲・編曲・録音・マスタリングまで、全行程を担当。

ディスコグラフィ

2018年12月3日 1stフルアルバム「三年牡蠣」

脚注

[ヘルプ]

出典

  1. ^ かき娘”. 2018年3月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かき娘」の関連用語

かき娘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かき娘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかき娘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS