お便りのコーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 08:39 UTC 版)
「ゴチャ・まぜっ!火曜日 (2011年から2014年まで)」の記事における「お便りのコーナー」の解説
普通のお便りを紹介するコーナー。投稿の読み上げは濱口が担当。「六歳でもわかる広辞苑」終了後は、ゲスト出演者はこのコーナーから登場するようになった。
※この「お便りのコーナー」の解説は、「ゴチャ・まぜっ!火曜日 (2011年から2014年まで)」の解説の一部です。
「お便りのコーナー」を含む「ゴチャ・まぜっ!火曜日 (2011年から2014年まで)」の記事については、「ゴチャ・まぜっ!火曜日 (2011年から2014年まで)」の概要を参照ください。
お便りのコーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 17:08 UTC 版)
※この「お便りのコーナー」の解説は、「ゴーK!」の解説の一部です。
「お便りのコーナー」を含む「ゴーK!」の記事については、「ゴーK!」の概要を参照ください。
お便りのコーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/19 05:12 UTC 版)
「福井裕佳梨の福袋」の記事における「お便りのコーナー」の解説
いわゆる「ふつおた」のコーナー。 お便りのコーナーの後、曲をワンコーラス流していた。福井に関係した曲として、ゴスロリ少女探偵団の曲など、アニメSaint Octoberに関連した曲が多かったが、9月23日ラジオ大阪放送分で初めてSaint October以外の曲が流れた(その時流れたのは福井が歌っているRain of love)。
※この「お便りのコーナー」の解説は、「福井裕佳梨の福袋」の解説の一部です。
「お便りのコーナー」を含む「福井裕佳梨の福袋」の記事については、「福井裕佳梨の福袋」の概要を参照ください。
- お便りのコーナーのページへのリンク