御袋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > 御袋の意味・解説 

御袋

読み方:おふくろ

  1. 嬉遊笑覧〕八、人の母を御袋といふは、もと御産所日記に、御袋御方様などあり、これも袋の内の物を探りとるが如く平産祝ひ呼びしことと聞ゆ。〔中原康富記享徳年正月九日、今暁室町殿姫君誕生也、御袋大館兵庫頭妹也。
  2. 人の母をお袋といふ。御産所日記に「御袋御方様などあり、これも袋の内の物を探ることの如く平産祝ひ呼びしこと」とある。
  3. 母のこと。子袋を持つている人の意で、袋の中の物が出るように安々と子が産れることを祝つていつた言葉
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「隠語大辞典」から御袋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から御袋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から御袋 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御袋」の関連用語

御袋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御袋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS