ええあんばかったとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 和歌山弁 > ええあんばかったの意味・解説 

ええあんばかった、ええあんばかっと

いい湯加減塩梅)だった
「塩梅」はもともと漬ける際の塩加減からきているが
これが「あんばかった」と形容動詞化されている。
例「湯加減どやった?」「ええあんばかっと~」
=「湯加減うだった?」「よい湯加減でしたよ」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ええあんばかったのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ええあんばかったのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
和歌山弁Explorer和歌山弁Explorer
Copyright (C) 2025 和歌山弁Explorer All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS