うちす・うとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > うちす・うの意味・解説 

内数

読み方:うちすう

統計資料など補足的な数値併記されていて、その補足的な数値が、主たる数値含まれているような場合補足的な数値は「内数」として含まれている、と表現される主たる数値含まれていない補足的な数値は「外数」と呼ばれる。仮に「合格者115名(補欠合格者3名)」という情報があったとして、補欠3名が「合格者115名」の中にすでに加算されているならば、3名という数字は内数である。「合格者115名のうち補欠合格者が3名」ということである。

打据う、打ち据う

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うちす・う」の関連用語

1
打据える デジタル大辞泉
54% |||||

うちす・うのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うちす・うのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS