いわき・ら・ら・ミュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 景勝地・観光地 > 福島県の観光地 > いわき・ら・ら・ミュウの意味・解説 

いわき・ら・ら・ミュウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 07:04 UTC 版)

いわき・ら・ら・ミュウ
Iwaki Lalamew
いわき・ら・ら・ミュウ
店舗概要
所在地 971-8101
福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1
座標 北緯36度56分39.6秒 東経140度54分19.7秒 / 北緯36.944333度 東経140.905472度 / 36.944333; 140.905472 (いわき・ら・ら・ミュウ)座標: 北緯36度56分39.6秒 東経140度54分19.7秒 / 北緯36.944333度 東経140.905472度 / 36.944333; 140.905472 (いわき・ら・ら・ミュウ)
開業日 1997年平成9年7月25日
正式名称 いわき市観光物産センター
施設管理者 株式会社いわき市観光物産センター
店舗数 24(商業店舗のみ)
営業時間 9時-18時(各ゾーンにより異なる)
駐車台数 430台
外部リンク http://www.lalamew.jp/index.php
テンプレートを表示
いわき・ら・ら・ミュウ
所在地
971-8101
小名浜字辰巳町43-1
登録路線 臨港道路1号ふ頭内線
登録回 第62回 (07036)
登録日 2025年1月31日[1]
開駅日 2025年9月(予定)[2]
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

いわき・ら・ら・ミュウとは、福島県いわき市小名浜海の駅いわき小名浜みなとオアシス1・2号埠頭地区(アクアマリンパーク)にあるいわき市観光物産館のことであり、その愛称名。道の駅としても登録された。

概要

いわき市の観光物産館として1997年7月25日にオープン。2階建ての施設で各階に飲食ゾーンやおさかなゾーン、物販ゾーンなどのゾーンが存在する。

施設正面に海産物店が並び、中央の入口を入るとお土産品店やレストラン、観光案内所などがある。レストランは2階にもあり、管理事務所は2階にある。また、西側入口付近は小名浜デイクルーズの遊覧船の発着場所になっている。2階にある「ライブいわきミュウじあむ」ではいわき市の歴史や観光、都市交流などについて映像やパネルを使い無料で紹介している。

2011年3月11日に起きた東日本大震災での津波被害により1階部分がほぼ壊滅し、営業停止状態となった。その後復旧し同年11月25日にリニューアルオープン。施設外観はリニューアル前とほぼ変わりないが、1階に新たに東北最大級の子供向け室内型遊び場「わんぱくひろば みゅうみゅう」がオープンした。

かつて東京・新橋駅前のニュー新橋ビルに「いわき・ら・ら」があったが[3]、偶然にも東日本大震災の日に閉店した[4]

2025年1月31日、道の駅として登録。営業を継続しながら改装を行い同年9月の開駅に備える[2]

施設概要

  • 1階 - わんぱくひろばみゅうみゅう、飲食ゾーン6店舗、物販ゾーン8店舗、おさかなゾーン6店舗、遊覧船発券所、宝くじ売り場
  • 2階 - レストラン2店舗、物販ゾーン1店舗、ライブいわきミュウじあむ、レンタルスペース、スタジオ、研修室、事務所

道の駅

道の駅の登録では以下の施設があるとされている[1]

  • 駐車場 407台
  • トイレ83基
  • 情報提供・休憩施設
  • 観光案内所
  • ベビーコーナー
  • 非常用電源
  • 貯水槽
  • 公衆電話
  • 公衆無線LAN
  • 物販施設
  • 飲食施設
  • キッズスペース
  • 多目的ホール
  • レンタサイクル
  • イベント広場
  • ポスト
  • EV充電施設

ギャラリー

アクセス

登録路線は臨港道路1号ふ頭内線で、福島県道156号小名浜港線が最寄りの県道となる。

沿革

名称

「ら・ら」はキラキラと輝く海のイメージ、「ミュウ」はいわき市の鳥であるかもめの愛称から来ている[5]

関連項目

脚注

出典

  1. ^ a b 「道の駅」の第62回登録について 〜今回9駅が登録され、全国で1,230駅となります〜” (PDF). 国土交通省道路局 (2025年1月31日). 2025年1月31日閲覧。
  2. ^ a b 「いわき・ら・ら・ミュウ」の道の駅登録について” (PDF). いわき・ら・ら・ミュウ (2025年1月31日). 2025年2月9日閲覧。
  3. ^ いわき市アンテナショップ「いわき・ら・ら」3月閉店へ-事業縮小で みんなの経済新聞ネットワーク 2010年12月17日
  4. ^ 早じまい、臨時休業、閉店-新橋、大みそか並みの静けさに みんなの経済新聞ネットワーク 2011年3月15日
  5. ^ いわき市観光物産センター・よくある質問

参考

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いわき・ら・ら・ミュウ」の関連用語

いわき・ら・ら・ミュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いわき・ら・ら・ミュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいわき・ら・ら・ミュウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS