いきものづくり クリエイトーイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いきものづくり クリエイトーイの意味・解説 

いきものづくり クリエイトーイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 15:56 UTC 版)

いきものづくり クリエイトーイ
Freakyforms: Your Creations, Alive!
ジャンル みんなと組み立てピクチャー
対応機種 ニンテンドー3DS
発売元 任天堂
人数 1人
メディア ダウンロード配信
発売日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示
大盛り! いきものづくり クリエイトーイ
Freakyforms Deluxe: Your Creations, Alive!
ジャンル みんなと組み立てピクチャー
対応機種 ニンテンドー3DS
発売元 任天堂
人数 1人
メディア 3DSカード(海外のみ)
ダウンロード配信
発売日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

いきものづくり クリエイトーイ』は、任天堂より2011年9月7日に配信開始されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。

2012年に日本国外で追加要素を含んだデラックス版が発売され、2013年4月10日に日本でも『大盛り! いきものづくり クリエイトーイ』(おおもり! いきものづくり クリエイトーイ)として配信開始されたが、2016年6月6日に配信を停止した。なお、無印版は『大盛り!』の配信前日に配信終了している。

概要

単純なパーツで構成された「クニャペ」を組み合わせて作成し、散歩や撮影[3]をして遊ぶゲーム。クニャペを5体作る毎にクニャペ達の住む星が大きくなっていく。 大盛り版では、新たにダンジョンが追加された。ダンジョンにはダンジョンレベルが設定されており、1、2、MAX の3段階があり、レベルが高いほど敵クニャペが強くなり難易度が上がる。E3 2011で発表された(英語版タイトルは『Picture Lives!』)[4]

すれちがい通信QRコードを用いてクニャペの配布や受け取りが可能。

脚注

  1. ^ いきものづくり クリエイトーイ”. ニンテンドー3DS ソフトウェア. 任天堂 (2011年9月7日). 2020年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月26日閲覧。
  2. ^ a b Thomas Whitehead (2012年7月23日). “Freakyforms Deluxe: Your Creations, Alive! Review (3DS)” (英語). Nintendo Life. Hookshot Media. 2024年3月26日閲覧。
  3. ^ ARカードによる3D写真撮影も可能
  4. ^ E3 2011情報”. 任天堂 (2011年6月8日). 2011年9月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いきものづくり クリエイトーイ」の関連用語

いきものづくり クリエイトーイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いきものづくり クリエイトーイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいきものづくり クリエイトーイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS