あらなくにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 連語 > 連語(叙述) > あらなくにの意味・解説 

あら‐なくに

連語動詞「あり」の未然形打消し助動詞「ず」のク語法格助詞「に」》

ないことだなあ。ないことよ。

「乎布(をふ)の崎漕ぎたもとほりひねもすに見とも飽くべき浦に—」〈四〇三七

ないことなのに。いないのに。

神風(かむかぜ)の伊勢の国にもあらましなにしか来けむ君も—」〈万・一六三〉





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あらなくに」の関連用語

1
こきだ‐く デジタル大辞泉
50% |||||

2
岡辺 デジタル大辞泉
50% |||||

3
思ひ過ぐ デジタル大辞泉
50% |||||

4
佐野の渡り デジタル大辞泉
36% |||||

5
八十瀬 デジタル大辞泉
36% |||||

6
幾許く デジタル大辞泉
36% |||||

7
播磨潟 デジタル大辞泉
36% |||||

8
日並ぶ デジタル大辞泉
36% |||||

9
本時鳥 デジタル大辞泉
36% |||||

10
漕ぎ徘徊る デジタル大辞泉
36% |||||

あらなくにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あらなくにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS