幾許くとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(分量) > 幾許くの意味・解説 

こくば‐く【幾許く】

読み方:こくばく

[副]ここばく」に同じ。

「—の上手どもにまされり」〈宇津保・吹上下〉


ここだ‐く【幾許く】

読み方:ここだく

[副]「ここだ」に同じ。

相見ぬは幾久さにもあらなくに—あれは恋ひつつもあるか」〈万・六六六〉


ここば‐く【幾許く】

読み方:ここばく

[副]「ここば」に同じ。

「ちかげも—もとめさせ侍るに」〈宇津保・忠こそ〉


幾許く

読み方:コキダク(kokidaku), コキバク(kokibaku), コクバク(kokubaku), ココダク(kokodaku), ココバク(kokobaku)

程度はなはだしいさま




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

幾許くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幾許くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS