あほくさいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あほくさいの意味・解説 

あほ‐くさ・い【××呆臭い】

読み方:あほくさい

[形]あほうくさい」に同じ。「—・くて話にならない


あほくさ(い)

京ことば意味
あほくさ(い) あほらしい

あほくさい、あほらしい

大阪弁 訳語 解説
あほくさい、あほらしい ばかばかしい
やっていられない
阿呆くさい阿呆らしいやっていることが無意味であったり、見た目恥ずかしく一般的に価値認められない行い働いて稼いだ金より出ていく金の方が多いねんで、あほらしいてやってられるかいな。今まで営業やってた者にただのお遣いれっちゅうんか、誰がそないなあほらしいことすんねんな。「しょうもない」に同じ。あほくさあほらし! と感嘆詞的にも用いる。「あほらしもない」といえば、さらに強調した言い方となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あほくさい」の関連用語

1
阿呆臭い デジタル大辞泉
100% |||||

あほくさいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あほくさいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
京ことば京ことば
Copyright (C) 2025 我流京都探訪 All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS