あくぎゃくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > あくぎゃくの意味・解説 

悪逆

読み方:あくぎゃく

律令において定められた「八虐」のうち、主君殺しなどの大罪。「八虐」とは、謀反謀大逆謀叛、悪逆、不道大不敬不孝不義

あく‐ぎゃく【悪逆/悪虐】

読み方:あくぎゃく

人道外れた、ひどい悪事悪行

律の八虐(はちぎゃく)の一。主君尊属殺そうとする罪。

悪いいたずら。乱暴。

「酒に酔うては—仕りたるが」〈虎明狂・悪太郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あくぎゃく」の関連用語

あくぎゃくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あくぎゃくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS