「春の夫婦星」について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 04:32 UTC 版)
日本のプラネタリウムや天体観望会などでは、「日本では、アークトゥルスとスピカは「春の夫婦星」と呼ばれる」と解説されることがあるが、野尻抱影や北尾浩一による日本各地に伝わる星名の収集・調査の中では、古名としてこの名称を伝えたものは存在しない。なお、富山県八尾町(現・富山市)には、アークトゥルスを「アンサマボシ(兄)」、スピカを「アネサマボシ(姉)」と男女にたとえた伝承があった。
※この「「春の夫婦星」について」の解説は、「スピカ」の解説の一部です。
「「春の夫婦星」について」を含む「スピカ」の記事については、「スピカ」の概要を参照ください。
- 「春の夫婦星」についてのページへのリンク