摑まるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 摑まるの意味・解説 

つかま・る【捕まる/×掴まる/捉まる】

読み方:つかまる

[動ラ五(四)

取り押さえられて、逃げることができなくなる。とらえられるつかまえられる。「どろぼうが—・る」「スピード違反で—・る」「先発投手相手打線に—・る」

目的のものを探し当てたり呼びとめたりすることができる。見つかる。「夜討ち朝駆けでも担当者が—・らない」「タクシーが—・る」

呼ばれてその場無理にひきとめられる。「記者団に—・る」

掴まる捉まる)からだを支えるために手でしっかりと何かにとりすがる。「つり革に—・る」「手すりに—・る」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

摑まるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



摑まるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS