この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
![]() ![]() 現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「たか」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- た
- たあ
- たい
- たう
- たえ
- たお
- たか
- たき
- たく
- たけ
- たこ
- たさ
- たし
- たす
- たせ
- たそ
- たた
- たち
- たつ
- たて
- たと
- たな
- たに
- たぬ
- たね
- たの
- たは
- たひ
- たふ
- たへ
- たほ
- たま
- たみ
- たむ
- ため
- たも
- たや
- たゆ
- たよ
- たら
- たり
- たる
- たれ
- たろ
- たわ
- たを
- たん
- たが
- たぎ
- たぐ
- たげ
- たご
- たざ
- たじ
- たず
- たぜ
- たぞ
- ただ
- たぢ
- たづ
- たで
- たど
- たば
- たび
- たぶ
- たべ
- たぼ
- たぱ
- たぴ
- たぷ
- たぺ
- たぽ
- た(アルファベット)
- た(タイ文字)
- た(数字)
- た(記号)
- 高い高いと子どもあやされ凍豆腐
- 竹一本水に映りて寒に入る
- 他界より来てまた帰る生姜売り
- たかうなに幾千の竹生ひ立てる
- 竹植ゑてそれは奇麗に歩いて行く
- 鷹翔てば畦しんしんとしたがへり
- 高からぬ山を下り来て茸飯
- 高き燕深き廂に少女冷ゆ
- 竹酒やいのちの箴張りにけり
- 鷹鳩と化して男もピアスする
- 鷹鳩と化してまぶしい糸切歯
- 鷹鳩と化すコーヒーの紙コップ
- 鷹鳩と化すや銀色無地の帯
- 高きより車社会が紅葉す
- 高きより破魔矢でかぞへ島の数
- 多佳子忌の高階に泛くエレベーター
- 高階から柩おりくる冬灯
- 高階に素足を拭ふ夏は来ぬ
- 高階に猫飼う科や雪催
- 高階に見る逆光のアキアカネ
- 高階の皿の蚕豆風見える
- 高階を顎で数えて花の空
- 鷹自在大なる影にあらがうや
- 鷹匠の口笛に鷹甘え鳴く
- 鷹匠の鷹なくあそぶ二月かな
- 鷹匠の涕すすり込旭かな
- 鷹匠の指さしこみし鷹の胸
- たかだかとあはれは三の酉の月
- 高々と蝶こゆる谷の深さかな
- 高舘や風のすすきの遠目癖
- 高千穂の雲からげ喰ふ蟾蜍
- 竹で挟む骨か魚影か新涼
- 竹樋を来て新涼の水となる
- 鷹とんで朝海無数の針流れる
- 高浪にかくるる秋のつばめかな
- 高波に刺され町裏の老いし冬
- 高波の夜目にも見ゆる心太
- 高浪をうしろにしたり暦売
- 竹になる竹のしたたり母が来る
- 鷹の羽いちまい別便にて送る
- 竹の奥井戸ある音の星月夜
- 竹の幹白服の人通しけり
- 鷹の胸吹かれ直下に海岸線
- 鷹の座は断崖にあり天の川
- 鷹の巣や太虚に澄める日一つ
- 鷹の爪そつぽを向いて乾きけり
- 鷹の爪熟れたり朝寝していたり
- 鷹のつらきびしく老いて哀れなり
- 鷹の羽ひろへり砂丘はれわたり
- 鷹の羽を拾ひて待てば風集ふ
- 鷹の目は青畝を凝視せざりけり
- 鷹の目に金輪際の海があり
- 鷹の目の佇む人に向はざる
- 高橋新吉探しておれば冬の雷
- 鷹は旅へ女に水の透き通り
- 鷹放つ鳥海嶺の輝きへ
- 竹風鈴印度カレー店客を呼ぶ
- 竹踏みの素足ほてりぬ厨ごと
- 竹踏みを一日二回梅雨ごもり
- たかぶりて少し唇開く島津雛
- 昂ぶりをしなやかに脱ぐ春着の子
- 昂るにあらずすっくと曼珠沙華
- 鷹舞うてひたち野の空広くする
- 筍の皮吾が齢重ね剥く
- 筍の肌に仄と虫の穴
- 筍の土中に沈みゆく容
- 筍の二等辺から朝が来る
- 筍のようなそびらと思ひけり
- 筍は赤絵大鉢大家族
- 筍ひょこん西郷の征きし敷石坂
- 筍剥きつ明日は何を着て行かう
- 筍や 生後三日で旅立てり
- 筍や雨粒ひとつふたつ百
- 筍や風のようなるお付き合い
- 筍を足裏でさがす見舞後
- 筍をたけのこ飯にして返す
- 筍を抜けば穴より我の声
- 筍をゆがく焔の快楽かな
- 篁に一水まぎる秋燕
- たかむらに竹のさまよふ秋のくれ
- 篁に風吹いてゐる去年今年
- 篁を染めて春の日しづみけり
- 鷹ゆけり風があふれて野積み藁
- 高らかに清貧と書き柿を食う
- 宝くじ外れて亀のなきにけり
- 宝舟船頭をらず常に海
- 宝船或る日月の重かりし
- 宝船皺寄つてゐる目覚めかな
- 鷹わたる光を運ぶ鏡たち
- 鷹渡る島に石抱く隠れ耶蘇
- 鷹渡る列島空家増やしをり
- 鷹を放ちて鷹となりたる秋の人
- たかんなの光て竹となりにけり
- たかんなの夕暮ながき山の径
- 多感なる時を遠くに野火はしる
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|