この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
![]() ![]() 現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「ぎ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- ぎ
- ぎあ
- ぎい
- ぎう
- ぎえ
- ぎお
- ぎか
- ぎき
- ぎく
- ぎけ
- ぎこ
- ぎさ
- ぎし
- ぎす
- ぎせ
- ぎそ
- ぎた
- ぎち
- ぎつ
- ぎて
- ぎと
- ぎな
- ぎに
- ぎぬ
- ぎね
- ぎの
- ぎは
- ぎひ
- ぎふ
- ぎへ
- ぎほ
- ぎま
- ぎみ
- ぎむ
- ぎめ
- ぎも
- ぎや
- ぎゆ
- ぎよ
- ぎら
- ぎり
- ぎる
- ぎれ
- ぎろ
- ぎわ
- ぎを
- ぎん
- ぎが
- ぎぎ
- ぎぐ
- ぎげ
- ぎご
- ぎざ
- ぎじ
- ぎず
- ぎぜ
- ぎぞ
- ぎだ
- ぎぢ
- ぎづ
- ぎで
- ぎど
- ぎば
- ぎび
- ぎぶ
- ぎべ
- ぎぼ
- ぎぱ
- ぎぴ
- ぎぷ
- ぎぺ
- ぎぽ
- ぎ(アルファベット)
- ぎ(タイ文字)
- ぎ(数字)
- ぎ(記号)
- 銀漢のひとつぶとなる留学生
- 銀漢は裂けやすき肉牡蠣啜る
- 銀漢やアルミ梯子の架けしまま
- 銀漢や出雲廃駅風が発つ
- 銀漢やいでゆ流るる山の原
- 銀漢や円周率が割りきれぬ
- 銀漢や地鶏と父が瞑りいて
- 銀漢や地上に在れば闘へり
- 銀漢や天涯に浪光りあふ
- 銀漢や風化の果ての夫婦岩
- 銀漢や水の近江はしかと秋
- 銀河うつつB29汝も過ぎぬ
- 銀河から有明海へ魂あそび
- 銀河系のとある酒場のヒヤシンス
- 銀河系ピアノのペダル踏む素足
- 銀河濃しいくたび人と別れたる
- 銀河濃し旅の一夜は船に寝て
- 銀河濃し水の宅急便届く
- 銀河鳴るかに生命維持装置
- 銀河にも飢餓海峡のありにけり
- 銀河めざすもの犇めいて蠢いて
- 銀河より歩きはじめた靴がある
- 銀行員等朝より螢光す烏賊のごとく
- 銀行員に早春の馬唾充つ歯
- 銀行とポストが近い梅の家
- 銀行の秩序を雀ら遠巻く
- 銀婚や旅の駱駝に春の月
- 銀座生れ銀座育ちの猫の恋
- 銀座発枯野行バス晴れわたる
- 銀舎利に載せて一本干鰯
- 銀扇の外骨きつく押しひらく
- 銀杏落つ村一番の化石より
- 銀杏舞う寺いっぱいに泣く園児
- ぎんなんや地下に海軍大本営
- 銀杏揺するわが町に来た犬捕りと
- 銀杏ゆゑ老ゆ悔ゆ報ゆ見ゆ聞こゆ
- 銀杏葉の黄金におぼれて実を拾ふ
- ぎんなんを拾ひふり向く鬼面かな
- 銀杏を踏んで足から眠くなる
- 銀の泡珊瑚をはなれ昇りくる
- 銀の匙ジャムに添えます大西日
- 銀の笛ほし滝しぶき虹となり
- 銀蠅も僕も未完の星の上
- 銀盤に墜ちし炎の耳飾り
- 銀髪に風の存問 みなとの秋
- 銀盆もゆめの山河や煮くずれて
- 銀やんま尼ケ禿山という方へ
- 銀やんま小田実逝き阿久悠も
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|