HOT 100 HOT 100の概要

HOT 100

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 06:38 UTC 版)

各局共にHOT 100がタイトルに入っているものの、企画ネット番組であるので、番組内容やランキング集計・結果から放送時間や出演者に至るまで、全て異なっている。

尚、JFN加盟のFM局でも、「KANAZAWA HOT 100」(HELLO FIVE、-2013年3月)や、「FMK HOT 100」(エフエム熊本、-2006年3月)といった類似する番組タイトルがあったが、こちらは全く無関係である。

番組一覧

いずれも日曜日に放送。

放送中の番組

13:00-16:54
ナビゲーター:クリス・ペプラー
13:00-16:00
ナビゲーター:鉄平
12:00-15:00
DJ:高樹リサ
12:00-16:00
DJ:タック・ハーシー
2008年3月に1度終了。2016年4月に放送再開。

かつて放送していた番組

11:00-14:45
ナビゲーター:嶋田和孝
2008年9月終了。
2017年4月から「HOT 100」とは名乗らないが『CROSS COUNTDOWN RADIO』という名のカウントダウンプログラムが放送されている。

スポンサー

『ZIP - 』を除いて、長らくサッポロビールが参加していた。その後、2009年4月からは日本マクドナルドがスポンサーとして参加。『TOKIO - 』と『ZIP - 』では冠スポンサーとして番組タイトルに加わっていた。この間も、『OSAKAN - 』はNTTドコモとともに2社がスポンサーについていたため、番組タイトルにはつかなかった。

2014年9月を以てマクドナルドが3番組のスポンサーから撤退。翌10月より『TOKIO - 』はOlympicグループが、『ZIP - 』はエイチームが冠スポンサーとなった。『OSAKAN - 』も2015年4月よりNTTドコモが冠スポンサーとなった。同年9月を以て『TOKIO - 』の冠スポンサーからOlympicグループが撤退し、翌10月よりクレディセゾン(SAISON CARD名義)が冠スポンサーとなる。

関連項目

  • REAL-EYES(本番組同様のJFL企画ネット番組)



「HOT 100」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HOT 100」の関連用語

HOT 100のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HOT 100のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHOT 100 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS