HF120 (エンジン) HF120 (エンジン)の概要

HF120 (エンジン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 16:38 UTC 版)

GE Honda HF120 ターボファンエンジン

GEホンダは当初200基以上の販売を見込んでいたが、実際には2022年時点で500基を超える販売実績となっている[1]

概要

日本の自動車メーカーである本田技研工業(ホンダ)は航空機事業への参入を目指して、当初1999年(平成11年)より小型クラスに属するターボファンエンジン「HF118」の自社開発に着手していた。しかしホンダは航空機エンジン分野には初参入であり、HF118は実績不足のため機体メーカーには採用されなかった。また、米国連邦航空局(FAA)の型式証明をホンダ単独で取得することは難しいという課題を抱えていた。しかし、大型ジェットエンジンの技術とFAA形式認証取得のノウハウを持ち、かつ小型ジェット事業に関心を持っていたゼネラル・エレクトリックがHF118に興味を示し、その結果ホンダとの共同事業化が成功、合弁会社としてGEホンダが設立された。その後、ホンダとGEが共同で作り上げた最初のジェットエンジンが、HF120 ターボファンエンジンである。

実際のエンジンの製造作業やオーバーホールはホンダ子会社のホンダ エアロが行っており、GEホンダは販売及びサポートを担当するという関係になる[1]

歴史

  • 1962年(昭和37年) - ガスタービン研究研究室が発足[2]
  • 1971年(昭和46年) - ガスタービン搭載車を試作、その後ガスタービンの開発は一時中断する。
  • 1986年(昭和61年) - 和光基礎技術研究センター設立、航空機用小型ガスタービンエンジンの研究が再開される[2]。同年4月に耐熱性の高いセラミックス燃焼器とタービンに採用した1Xの開発に着手[3]
  • 1987年(昭和62)8月 - 1X完成、二重反転式ターボプロップの2.5Xの開発に着手
  • 1989年(平成元年)5月 - 2.5Xが完成、アフトファン式の3.5Xの開発に着手
  • 1991年に従来の二重反転式ターボプロップから通常のターボファンに路線変更[4]
  • 1992年(平成4年)5月 - 3.5Xが完成、同月にHFX-01の開発に着手[2]
  • 1995年(平成7年) - アメリカのモハーヴェ砂漠で飛行試験するが、再点火せずに失敗[4]
  • 1998年(平成10年)4月 - はHF118-2の開発に着手
  • 2000年(平成12年)6月 - HFX-01が完成[3]
  • 2002年(平成14年)6月 - HF118-2の初の飛行試験[3]
  • 2003年(平成15年)12月 - HF118-2を搭載したホンダジェットが初飛行に成功[4]
  • 2004年(平成16年)7月 - 航空機エンジンR&Dセンタが設立され、HF118も完成し、それを原型としてGEと共同でHF120の開発に着手[2]
  • 2013年(平成25年)12月13日 - GEホンダは、HF120がFAAから連邦航空規則 Part33が定める型式認定を取得し、量産に向けたステージに入ったと発表[5][6][7]
  • 2014年(平成26年)5月19日 - GEホンダが、HF120の出荷開始を発表[8]
  • 2015年(平成27年)3月 - FAAから製造証明を取得[9]。FAAがジェットエンジンに対し製造証明を授与するのは23年ぶりとなる[9]
  • 2015年(平成27年)5月18日 - HF120の型式認定取得を欧州航空安全機関(EASA)に届け出たと発表した[10]
  • 2016年(平成28年)5月23日 - 同年4月20日にEASAから型式証明を取得したことを発表した[11]
  • 2017年(平成29年)4月19日 - 文部科学省から「科学技術賞開発部門」を受賞[12]

設計

幅の広い後退角のあるファンを備え、低圧圧縮機は二段軸流式圧縮機、高圧圧縮機は遠心式圧縮機を採用している。燃焼室は反転式、タービンは低圧2段、高圧1段である。高圧タービンには単結晶耐熱合金が使用される[13]。同水準の推力を発生する他社のエンジンに比べて環境に配慮した設計で、小型軽量、低燃費、高耐久性、低騒音、低エミッションである[10][14]。定格推力は2,095 lbf (9.32 kN)、開発開始の2006年時点では離陸推力2,050 lbf (9.12 kN)の計画で、HondaJetにおいては2,050 lbf (9.12 kN)に調整されている[15][16]。原型機のHF118はほぼ同じサイズであったが推力は1,670 lbsと小さかった。HF118から重量低減・燃費改善・推力向上を図ったことから完成は2009年までずれ込んだ[10]。推力については、2015年の時点で2,400 lbf (10.7 kN)まで強化する研究が行われている[17]

2016年の時点で、GEホンダの社長であるスティーブン・シャクナイティス(Steven Shaknaitis)は、次世代エンジンの開発について、「開発のスイートスポットは3 ,000から4,000pound thrustエンジンにある」と答え、「エンブラエル フェノム 300」を筆頭とするLight級が「次の市場である」と語った[18]


  1. ^ a b GE Honda Aero Engines Marks 500th Production Engine - GE Honda・2022年6月2日
  2. ^ a b c d ホンダ航空機エンジン開発基地を初公開!”. webcartop.jp (2014年12月23日). 2017年2月12日閲覧。
  3. ^ a b c ホンダ、Honda Jet用エンジン「HF120」試験設備など公開”. webcartop.jp (2014年12月26日). 2017年2月12日閲覧。
  4. ^ a b c 「宗一郎の夢」 ホンダジェットの開発現場に密着” (2015年4月24日). 2017年2月12日閲覧。
  5. ^ “GE Honda、ターボファンエンジンHF120の型式認定を取得”. ホンダ. http://www.honda.co.jp/news/2013/c131216.html 
  6. ^ “ホンダ、米GEとの折半出資子会社がターボファンエンジン「HF120」の型式認定を取得”. 日本経済新聞. (2013年12月16日). オリジナルの2013年12月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131219034748/http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=351529&lindID=4 2013年12月19日閲覧。 
  7. ^ “ホンダジェットのエンジン、FAAから型式証明取得”. Aviation Wire. (2013年12月16日). http://www.aviationwire.jp/archives/29953 2013年12月19日閲覧。 
  8. ^ “GE Honda、小型ターボファンエンジンHF120の出荷開始とメンテナンスサービス施設の選定を発表”. ホンダ. http://www.honda.co.jp/news/2013/c131216.html 
  9. ^ a b “ホンダジェットのエンジンが型式証明を取得!いよいよ引き渡し近づく”. 日刊工業新聞. (2015年5月21日). https://newswitch.jp/p/699 2015年10月15日閲覧。 
  10. ^ a b c d “ホンダジェットのエンジン、EASAの型式認定取得へ”. http://www.aviationwire.jp/archives/61546 
  11. ^ “GE Honda、小型ジェットエンジン「HF120」の欧州における型式認定を取得”. http://www.honda.co.jp/news/2016/c160524a.html 
  12. ^ “「平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 開発部門」を受賞”. ホンダ. http://www.honda.co.jp/news/2017/c170411b.html 
  13. ^ ホンダジェット、[HF120エンジンの型式証明を取得]
  14. ^ GE Honda Aero Engines Company Profile Flight International
  15. ^ HF120 Environmental Performance GE Honda website (Web Archive)
  16. ^ HondaJet スペック
  17. ^ “EBACE: GE Honda studies single-engine, more thrust for HF120”. FLIGHTGLOBAL. (2015年5月18日). http://www.flightglobal.com/news/articles/ebace-ge-honda-studies-single-engine-more-thrust-for-412467/ 
  18. ^ “GE Honda Aero Engines Poised to Add to Turbofan Family”. ainonline. (2016年10月29日). https://www.ainonline.com/aviation-news/business-aviation/2016-10-29/ge-honda-aero-engines-poised-add-turbofan-family/ 
  19. ^ a b “GEホンダ、航空機用ターボファンエンジン「HF120」のサービス体制を米国などで構築”. http://response.jp/article/2014/10/21/235508.html 
  20. ^ “INNOVA AEROSPACE BUYS SIERRA INDUSTRIES AND SABRELINER”. AOPA. (2015年11月19日). https://www.aopa.org/news-and-media/all-news/2015/november/19/innova-aerospace-buys-sierra-industries-and-sabreliner 
  21. ^ “深層断面/ホンダジェット正念場、生産計画遅れ・エンジン受注白紙”. 日刊工業新聞. (2016年11月16日). https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00406867 


「HF120 (エンジン)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HF120 (エンジン)」の関連用語

HF120 (エンジン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HF120 (エンジン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHF120 (エンジン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS