高向王 高向王の概要

高向王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 05:43 UTC 版)

概要

日本書紀』巻第二十六の冒頭部は、斉明天皇は、はじめ用明天皇の孫の高向王に嫁いで漢皇子を産み、のちに舒明天皇に再嫁して皇后となり、二男一女(天智天皇間人皇女天武天皇)を産んだと記している[1]

高向王の経歴は不明であり、父も不明であるが、一説に父親は田目皇子とされている[2]。『本朝皇胤紹運録』によると、高向王は用明天皇の皇子とされている。この場合は聖徳太子の兄弟となるが、太子関連の記録にはその名前は見えない。

のちに斉明天皇となる宝皇女との離別の理由もよく分かっていないが、天智天皇の生年(推古天皇34年、626年)以前の出来事とされ、田村皇子(舒明天皇)の即位以前のことであるため、皇子との結びつきが非常に重要になる[3]

その名前から高向が資養にあたったとされ、高向国押が蘇我本宗家滅亡の際に中大兄皇子に対して軍陣を張ったことなどから、蘇我氏との関係が深かったことが推定される[3]

脚注

参考文献


  1. ^ 『日本書紀』斉明天皇即位前紀
  2. ^ 鈴木真年『史略名称訓義』皇極天皇条、中田憲信『皇胤志』(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年、110頁)
  3. ^ a b 『別冊歴史読本 古代人物総覧』より「1皇族」p101、文:荒井秀規、新人物往来社、1996年


「高向王」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高向王のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高向王」の関連用語

高向王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高向王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高向王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS