菅達長 参考文献

菅達長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/12 17:17 UTC 版)

参考文献

  • 阿部猛; 西村圭子 編『戦国人名事典』(コンパクト)新人物往来社、1990年、270-271頁。ISBN 4404017529 
  • 高柳光寿; 松平年一『戦国人名辞典』吉川弘文館、1981年、81-82頁。 
  • 田村昭治『ここに人あり 淡路人物誌』教育出版センター、1999年3月。ISBN 4905702186
五子について

  1. ^ 長男。長宗我部元親家臣としての活動がみられる。大坂冬の陣で父と共に自害。
  2. ^ 次男。仁三郎(二三郎とも)、若狭守。後に小早川秀秋家臣、さらに池田利隆家臣に転じたが、家は断絶した。
  3. ^ 三男。関ヶ原役で西軍に属して失領。池田輝政に召し抱えられ、その子・忠継のもとで大坂の冬の陣の野田福島合戦を戦い、活躍。忠継が死ぬと、淡路洲本藩忠長の家臣に。光仲の転封に従い、鳥取藩に転居し、4家老の1人として3,000石の禄を食む。
  4. ^ 四男。鳥取藩で権之佐より550石を分知されたが、断絶したので、知行は五男に相続される。
  5. ^ 五男。鳥取藩で権之佐より450石を分知された。子孫は藩士。
  6. ^ 又四郎。慶長の役の碧波亭下の水戦で戦死。達長の子というが、系図には名前がない。
  7. ^ 「大阪歴史探訪」の第7回目を行いましたarchive.today、2012年12月19日) - http://www.occh.or.jp/event/893-event01.html[リンク切れ]}


「菅達長」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅達長」の関連用語

菅達長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅達長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅達長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS