池田駅 (大阪府) バス路線

池田駅 (大阪府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/12 14:20 UTC 版)

バス路線

「阪急池田駅」バス停があり、阪急バスの路線が乗り入れる[63]。北口駅前ロータリー内の「東のりば」に4つの乗り場が設置されている(2022年4月18日現在)[64]

  • 1番のりば(池田市内線東能勢線
    • 6系統 阪急石橋北口 行(呉服町→神田→ダイハツ本社前→阪急石橋 経由)
    • 132系統 JR川西池田 行(伏尾台発、呉服橋西詰経由。日中のみ)
    • 南部コースAルート 阪急石橋北口 行(神田→宇保町→市立池田病院→光明公園前経由)
    • 南部コースBルート 阪急石橋北口 行(市立池田病院→荘園一丁目→ダイハツ本社前→阪急石橋経由)
  • 2番のりば(東能勢線)
    • 131・138系統/深夜バス 久安寺→伏尾台五丁目→伏尾台循環→伏尾台四丁目 行(吉田橋経由)
    • 132系統 伏尾台五丁目 行(吉田橋→伏尾台センター経由)
    • 133系統 伏尾台センター→伏尾台四丁目循環(吉田橋経由)
    • 139系統 吉田橋→久安寺→伏尾台五丁目→伏尾台循環→伏尾台四丁目→久安寺方面 行
    • 136系統 久安寺 行(吉田橋経由)
    • 26系統  余野 行(吉田橋・久安寺経由、平日1回のみ)
    • 26系統 希望ヶ丘四丁目 行(吉田橋・久安寺・余野経由)[注 5]
    • 126系統  牧 行(吉田橋・久安寺・余野経由)
    • 126系統 希望ヶ丘四丁目 行(吉田橋・久安寺・余野・牧経由、余野 - 牧は折返し運行)
  • 3番のりば(池田市内線、4系統の一部と130系統は東能勢線)
    • 3系統 井口堂 止(池田市役所前→市立池田病院→下渋谷→呉羽の里経由)
    • 3系統 井口堂 止(池田市役所前→下渋谷→呉羽の里経由)
    • 3系統 阪急石橋北口 行(池田市役所前→市立池田病院→下渋谷→呉羽の里→文化会館前経由)
    • 3系統 阪急石橋北口 行(池田市役所前→下渋谷→呉羽の里→文化会館前経由)
    • 4系統 井口堂 止(池田市役所前→下渋谷→附属池田小学校前→鉢塚経由)
    • 4系統 阪急石橋北口 行(池田市役所前→市立池田病院→下渋谷→附属池田小学校前→鉢塚→文化会館前経由)
    • 5系統 阪急石橋北口 行(市立池田病院→池田市役所前→八王寺二丁目→園芸高校前経由)
    • 7系統 阪急石橋北口→園芸高校前 方面行循環(池田市役所前→下渋谷→呉羽の里→井口堂経由)※夕ラッシュ時間帯のみ。
    • 130系統 市立池田病院 行(伏尾台発、池田市役所前経由、平日のみ)
  • 4番のりば(池田市内線)
    • 1系統 大阪国際空港 行(五月山公園・大広寺→東畑→呉羽の里→井口堂→石橋北口→住吉経由)
    • 1系統 阪急石橋北口 止(五月山公園・大広寺→東畑→呉羽の里→井口堂経由)
    • 1系統 井口堂 止(五月山公園・大広寺→東畑→呉羽の里経由)
    • 1系統 呉羽の里 止(五月山公園・大広寺→東畑経由)
    • 1系統 阪急石橋北口 行(五月山公園・大広寺→東畑→呉羽の里→文化会館前経由)
    • 8系統 呉羽の里→下渋谷方面 行循環(五月山公園・大広寺→東畑経由)※日中時間帯のみ。
    • 11系統 阪急石橋北口→ダイハツ本社前 方面行循環(五月山公園・大広寺→東畑→呉羽の里→井口堂経由)
    • 14系統 井口堂 行(五月山公園・大広寺→東畑→呉羽の里→附属池田小学校前経由)※平日7:55発のみ。

かつては豊中経由梅田行き、箕面経由千里中央行きなどの路線があったが現在では廃止されている。

また、これとは別に駅北口西側にある阪急ビル1Fに設けられた案内所併設の「西のりば」(旧4番のりば)があったが、2022年4月18日に廃止されて東のりばに集約(2番のりばに移設)、バス案内所も移設された。この際に東のりばの2番のりば発の系統が3番のりば発に、3番のりば発の系統が新4番のりばに変更となった[64]
西のりばからはかつて川西バスターミナル(現:阪急川西能勢口)を経由して尼崎伊丹、清和台・日生中央方面などへの路線があったが廃止されている。川西方面へは東1番のりば発の132系統が日中のみ運行しているに過ぎない。また、国道176号に面したのりばも存在したが、歩道拡張工事により使われなくなった(のりば跡は現在も残されている)。


注釈

  1. ^ 正確には、池田市内高架化→池田駅付近高架化→猪名川橋梁かさ上げ→川西能勢口駅付近高架化の順。結果として、東から順に施工されたことになる。
  2. ^ 池田駅の高架化が仮線を振り出しての単線順次施工、猪名川橋梁かさ上げが完全なる別線施工でなされた。
  3. ^ 特定日の場合
  4. ^ 通年平均の場合
  5. ^ 2019年7月7日まで、休日の一部便は余野で137系統・妙見山上行き(廃止)に連絡していた。

出典

  1. ^ 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、34頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ 『新修 池田市史 民俗編』 1998, p. 39.
  3. ^ 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編 『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 11号 阪急電鉄 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年10月、14-17頁。ISBN 978-4-02-340141-9 
  4. ^ 「15日からはまず四駅」『交通新聞』交通協力会、1973年9月12日、1面。
  5. ^ 100年のあゆみ(部門史) p373
  6. ^ “下り線高架完成 きょう使用開始 阪急池田駅”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1983年5月15日) 
  7. ^ 阪急沿線NO.108(1984年10月1日、阪急電鉄発行)[出典無効]
  8. ^ “高架化が近く完成 阪急電鉄池田駅付近 使用開始は28日から”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年10月20日) 
  9. ^ 阪急沿線NO.119(1985年9月1日、阪急電鉄発行)
  10. ^ a b 『阪急コレクション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 1〉、2000年、134-135頁。ISBN 4-89485-038-9 
  11. ^ 草町, 義和. “阪急阪神、駅ナンバリングを導入へ…三宮駅は「神戸三宮」に改称” (日本語). レスポンス(Response.jp). 2013年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
  12. ^ 〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します (PDF) - 阪急阪神ホールディングス、2013年4月30日
  13. ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  14. ^ a b c d e f 池田市統計書(平成8年版) - 98ページ
  15. ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
  18. ^ 池田市統計書(平成9年版) - 98ページ
  19. ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
  20. ^ 池田市統計書(平成10年版) - 98ページ
  21. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  22. ^ a b c d e 池田市統計書(平成15年版) (PDF)
  23. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  24. ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
  25. ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  26. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  27. ^ 池田市統計書(平成16年版) (PDF)
  28. ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  29. ^ 池田市統計書(平成17年版) (PDF)
  30. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  31. ^ 池田市統計書(平成18年版) (PDF)
  32. ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  33. ^ 池田市統計書(平成19年版) (PDF)
  34. ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  35. ^ 池田市統計書(平成20年版) (PDF)
  36. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  37. ^ 池田市統計書(平成21年版) (PDF)
  38. ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  39. ^ 池田市統計書(平成22年版) (PDF)
  40. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  41. ^ 池田市統計書(平成23年版) (PDF)
  42. ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  43. ^ 池田市統計書(平成24年版) (PDF)
  44. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  45. ^ 池田市統計書(平成25年版) (PDF)
  46. ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  47. ^ 池田市統計書(平成26年版) (PDF)
  48. ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  49. ^ 池田市統計書(平成27年版) (PDF)
  50. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  51. ^ 池田市統計書(平成28年版) (PDF)
  52. ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
  53. ^ 池田市統計書(平成29年版) (PDF)
  54. ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
  55. ^ 池田市統計書(平成30年版) (PDF)
  56. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  57. ^ 池田市統計書(令和元年版) (PDF)
  58. ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
  59. ^ 池田市統計書(令和2年版) (PDF)
  60. ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
  61. ^ 池田市統計書(令和3年版) (PDF)
  62. ^ a b c 山下ルミ子 『阪急宝塚線・能勢電鉄 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-5,32-33頁。ISBN 978-4-7791-1724-4 
  63. ^ 各バス停情報 池田(0039)”. 阪急バス. 2021年4月30日閲覧。
  64. ^ a b 路線バス 【2022年4月18日(月)より】池田 のりば・案内所の変更について (PDF)”. 阪急バス (2022年4月5日). 2022年4月30日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田駅 (大阪府)」の関連用語

池田駅 (大阪府)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田駅 (大阪府)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田駅 (大阪府) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS