スティーブ・ハモンド (投手) スティーブ・ハモンド (投手)の概要

スティーブ・ハモンド (投手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 05:37 UTC 版)

スティーブ・ハモンド
Steve Hammond
オリックス時代
(2013年7月3日、今津総合グラウンド)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州ソラノ郡ヴァレーホ
生年月日 (1982-04-30) 1982年4月30日(41歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
205 lb =約93 kg
選手情報
投球・打席 左投右打
ポジション 投手
プロ入り 2005年 MLBドラフト6巡目(全体175位)でミルウォーキー・ブルワーズから指名
初出場 CPBL / 2010年8月19日
最終出場 CPBL / 2011年8月26日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

経歴

2005年のMLBドラフト6巡目でミルウォーキー・ブルワーズに指名を受けて契約。2008年のシーズン途中にサンフランシスコ・ジャイアンツに移籍し、2009年まで在籍する。メジャー経験なし。

2010年は、独立リーグであるアトランティックリーグカムデン・リバーシャークスでプレーした後、7月に台湾中華職業棒球大聯盟La Newベアーズに入団。登録名は「悍猛」。

チームがLamigoモンキーズとなった2011年は、9勝をマークするも8月26日に解雇された。

2012年4月3日、ベースボール・チャレンジ・リーグ石川ミリオンスターズに入団[1]。同年は、11勝5敗、防御率は篠田朗樹に次いで2位となる1.85を記録した。同年11月3日から11月21日にかけて、オリックス・バファローズのトライアウトを受けて[2]合格となり、12月1日に獲得が発表された。

2013年は、二軍で10試合に登板し、2勝2敗で防御率4.00であった。その後、一度も一軍での登板がないまま7月29日に戦力外通告を受けた[3]。8月8日に石川ミリオンスターズに復帰し[4]、7試合に登板したが、同年限りで退団。

2014年は米独立リーグ・アトランティックリーグシュガーランド・スキーターズでプレー。

2015年3月6日、ベースボール・チャレンジ・リーグに新加盟した福島ホープスに入団[5]5月25日に自由契約となり、退団[6]。この年限りで現役を引退。

引退後はカリフォルニア州の短大でのコーチを経て、2020年にカリフォルニア州モラガに野球スクールを設立した[7]

選手としての特徴

優れた制球力で最速151km/hの直球と落差の鋭いチェンジアップスライダーを駆使する左腕[8]


  1. ^ 石川 新入団選手のお知らせ”. BCリーグ (2012年4月3日). 2012年11月10日閲覧。
  2. ^ トライアウト実施のお知らせ”. オリックス・バファローズ (2012年10月30日). 2012年11月10日閲覧。
  3. ^ 戦力外通告のお知らせ”. オリックス・バファローズ 2013年7月29日
  4. ^ 石川 新入団選手のお知らせ”. BCリーグ (2013年8月8日). 2013年8月10日閲覧。
  5. ^ 「スティーブ ハモンド(Steve Hammond)」入団のお知らせ”. BCリーグ (2015年3月5日). 2015年3月7日閲覧。
  6. ^ 退団選手のお知らせ”. BCリーグ (2015年5月25日). 2015年5月27日閲覧。
  7. ^ ABOUT”. Bay Area Ballplayers. 2021年1月23日閲覧。
  8. ^ いきなり活躍した新外国人選手の来日前の成績、タイプを知るにはこれ!”. 週刊野球太郎. 2023年5月19日閲覧。


「スティーブ・ハモンド (投手)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーブ・ハモンド (投手)」の関連用語

スティーブ・ハモンド (投手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーブ・ハモンド (投手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーブ・ハモンド (投手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS