スティーブ・ハウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーブ・ハウスの意味・解説 

スティーブ・ハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 13:05 UTC 版)

スティーブ・ハウス(Steve House、1970年8月4日 - )は、アメリカ登山家・山岳ガイド。

1999年よりパタゴニア(patagonia)のアンバサダーを務める[1]

2004年6月にパキスタンカラコルムのK7南西壁の新ルートを単独初登攀し、ピオレドール賞にノミネートされた[2]

2005年8〜9月にパキスタン、ナンガ・パルバットのルパール壁を完登し、ピオレドール賞を受賞した[3]

著書『垂壁のかなたへ』の日本語版が出版された2012年9月に来日している[4]

アルパイン・クライミング

ハウスは最小限の装備で登頂し、山に何も残置しない"アルパインスタイル"での登山を支持している。

2004年にロシアのチームが、ジャヌー北壁新ルートを登頂し、ピオレドール賞(Piolets d’Or 2005)を受賞した際には、 同チームがフィックスロープの設置に数ヶ月費やし、また77本のロープを残置したことを批判した[5][6]

主な登攀歴

  • 2000 デナリ南壁の "Slovak Direct"ルート を63時間で初登攀(マーク・トワイト、スコット・バックスと)[7]
  • 2003 アイ・トゥース(ムース・トゥース英語版支峰)の"Talkeetna Standard"ルート開拓(ジェフ・ホレンバウと)[8]
  • 2003 ディッキー山英語版 第2登(ジェフ・ホレンバウと)[8]
  • 2004 K7南西壁の新ルートを単独初登攀(ピオレドール賞大衆賞を受賞)[2]
  • 2005 ナンガ・パルバットのルパール壁完登(ピオレドール賞を受賞)[3]
  • 2007 ロブソン山のエンペラー・フェースの"House-Haley"ルート開拓(コリン・ヘイリーと)[9]
  • 2007 K7ウェスト (6858m) 初登攀(ヴィンス・アンダーソン英語版マルコ・プレゼリ英語版 と)[10]
  • 2008 アルバータ山北壁の"House-Anderson"ルート開拓 (ヴィンス・アンダーソンと)[11]

著書

脚注

  1. ^ 洗練されたシンプルさ by スティーブ・ハウス”. パタゴニア. 2016年6月4日閲覧。
  2. ^ a b Steve House K7 Pakistan Piolet d'Or 2004”. PlanetMountain.com. 2016年6月4日閲覧。
  3. ^ a b Piolets d’Or 2006 Piolets d’Or 2006”. 2015年11月27日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ パタゴニア・アルパインクライミング・アンバサダー、スティーブ・ハウス – この秋、日本へ”. クリーネストライン. 2016年6月4日閲覧。
  5. ^ The Russian Way”. Climbing.com. 2016年6月4日閲覧。
  6. ^ The Devil Wears Patagonia”. Outside Online. 2016年6月4日閲覧。
  7. ^ American Alpine Journal |year=2001, pp48 Mt McKinley's Slovak Route by Scott Backes 2001 American Alpine Club ISBN 0-930410-89-0
  8. ^ a b Hollenbaugh, Jeff; John Harlin III, editor (2004). American Alpine Journal. New York City, New York, USA: American Alpine Club. pp. 201–203. ISBN 0-930410-95-5 
  9. ^ Haley, Colin (2007年5月29日). “NEW LINE ON MT. ROBSON BY HOUSE, HALEY”. Alpinist. Alpinist Magazine. 2016年6月4日閲覧。
  10. ^ Bauer, Luke (2007年9月4日). “PREZELJ, HOUSE, ANDERSON TICK K7 WEST”. Alpinist. Alpinist Magazine. 2016年6月4日閲覧。
  11. ^ Anderson, Vince (2008年4月1日). “New House-Anderson Line on Wintry Mt. Alberta”. Alpinist. Alpinist Magazine. 2016年6月4日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーブ・ハウス」の関連用語

スティーブ・ハウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーブ・ハウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーブ・ハウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS