ギャラティン郡 (ケンタッキー州) ギャラティン郡 (ケンタッキー州)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ギャラティン郡 (ケンタッキー州)の解説 > ギャラティン郡 (ケンタッキー州)の概要 

ギャラティン郡 (ケンタッキー州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/01 04:29 UTC 版)

ケンタッキー州ギャラティン郡
ウォーソー市にあるギャラティン郡庁舎
郡のケンタッキー州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1798年
郡名の由来 アルバート・ギャラティンアメリカ合衆国財務長官(在任1801年-1814年)
郡庁所在地 ウォーソー
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

271 km2 (104.67 mi2)
256 km2 (98.81 mi2)
15 km2 (5.87 mi2), 5.61%
人口
 - (2010年)
 - 密度

8,589人
34人/km2 (87人/mi2)
標準時 東部: UTC-5/-4
ウェブサイト gallatincounty.ky.gov

目次

歴史

郡名の元になったアルバート・ギャラティン、この彫像はワシントンD.C.アメリカ合衆国財務省ビルの前に立っている

ギャラティン郡は1798年12月14日に州内31番目の郡として設立された。領域はフランクリン郡シェルビー郡の一部を合わせて作られた。その後、郡域の中から、1819年にオーエン郡、1836年にトリンブル郡、1838年にキャロル郡が設立されて小さくなった。現在の郡域は当初の10分の1になっている。北側郡境はオハイオ川である。

南北戦争は郡民の生活を脅かした。郡内で小競り合いが起こり、北軍は何人かを反逆罪で逮捕した。戦後、ウォーソー市に近いオハイオ川で史上最大級の蒸気船事故が起きた。アメリカ号ユナイテッド・ステイツ号という2隻の旅客蒸気船が衝突した。ユナイテッド・ステイツ号に積んでいたケロシンの樽に引火し、両船とも直ぐに炎に包まれた。死者は162人に上った。

20世紀に入ると川を使った交易が減退し始め、蒸気船の時代は終わった。貨物も旅客もより速い交通手段を好んだ。鉄道が輸送能力を高め、自動車やトラックが頼られるようになり、飛行機が使われるようになった。1956年にはマークランド閘門とダムの建設が始まり、1964年に完工した。1967年にはこのダムに水力発電所が建設され、職が提供された。郡内には州間高速道路71号線、アメリカ国道42号線、同127号線が通った。1980年代までに人口の半分以上が郡外で雇用されるようになっていた[3]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は104.67平方マイル (271.1 km2)であり、このうち陸地98.81平方マイル (255.9 km2)、水域は5.87平方マイル (15.2 km2)で水域率は5.61%である[4]。ケンタッキー州では面積最少の郡である。

隣接する郡

人口動態

人口推移
年度 人口 変動率
1800 1,291
1810 3,307 156.2%
1820 7,075 113.9%
1830 6,674 −5.7%
1840 4,003 −40.0%
1850 5,137 28.3%
1860 5,056 −1.6%
1870 5,074 0.4%
1880 4,832 −4.8%
1890 4,611 −4.6%
1900 5,163 12.0%
1910 4,697 −9.0%
1920 4,664 −0.7%
1930 4,437 −4.9%
1940 4,307 −2.9%
1950 3,969 −7.8%
1960 3,867 −2.6%
1970 4,134 6.9%
1980 4,842 17.1%
1990 5,393 11.4%
2000 7,870 45.9%
2010 8,589 9.1%
http://ukcc.uky.edu/~census/21077.txt

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 7,870人
  • 世帯数: 2,902 世帯
  • 家族数: 2,135 家族
  • 人口密度: 31人/km2(80人/mi2
  • 住居数: 3,362軒
  • 住居密度: 13軒/km2(34軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 28.6%
  • 18-24歳: 7.7%
  • 25-44歳: 31.0%
  • 45-64歳: 22.5%
  • 65歳以上: 10.3%
  • 年齢の中央値: 35歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 98.9
    • 18歳以上: 96.0

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 37.0%
  • 結婚・同居している夫婦: 58.0%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 10.7%
  • 非家族世帯: 26.4%
  • 単身世帯: 22.0%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 8.2%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.68人
    • 家族: 3.11人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 36,422米ドル
    • 家族: 41,136米ドル
    • 性別
      • 男性: 32,081米ドル
      • 女性: 21,803米ドル
  • 人口1人あたり収入: 16,416米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 13.4%
    • 対家族数: 11.6%
    • 18歳未満: 16.6%
    • 65歳以上: 16.4%



  1. ^ Quickfacts.census.gov - Gallatin County - accessed 2011-12-06.
  2. ^ American FactFinder - Warsaw, Kentucky - accessed 2011-12-06.
  3. ^ "Gallatin County", Rootsweb
  4. ^ Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties. United States Census. 2011年11月5日閲覧。


「ギャラティン郡 (ケンタッキー州)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギャラティン郡 (ケンタッキー州)」の関連用語

ギャラティン郡 (ケンタッキー州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギャラティン郡 (ケンタッキー州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギャラティン郡 (ケンタッキー州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS