ガトー・バルビエリ ディスコグラフィ

ガトー・バルビエリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 09:53 UTC 版)

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

参加シングル、アルバム

カーラ・ブレイ & ポール・ヘインズ

  • 『エスカレーター・オーヴァー・ザ・ヒル』 - Escalator Over The Hill (1971年、JCOA)
  • 『トロピック・アペタイト』 - Tropic Appetites (1974年、Watt)

ゲイリー・バートン

  • 『葬送』 - A Genuine Tong Funeral (1967年、RCA)

ドン・チェリー

チャーリー・ヘイデン

  • 『リベレーション・ミュージック・オーケストラ』 - Liberation Music Orchestra (1969年、Impulse!)

ジャズ・コンポーザーズ・オーケストラ

  • 『ジャズ・コンポーザーズ・オーケストラ』 - The Jazz Composer's Orchestra (1968年)

オリヴァー・ネルソン

  • 『スイス組曲』 - Swiss Suite (1971年、Flying Dutchman)

アラン・ショーター

  • 『パラボラ』 - Orgasm (1968年、Verve)

アントネッロ・ヴェンディッティ

  • Buona Domenica (1979年、Philips)
  • Da Sansiro A Samarcanda "L'Amore Insegna Agli Uomini" (1992年、Heinz)
  • Che Fantastica Storia E la Vita (2003年、BMG)
  • Dalla Pelle al Cuore (2007年、BMG)

その他

  • Bop Club of Buenos Aires Septet : "Dinero En El Ciero" c/w "Que Alta Esta La Luna" (1953年、Odeon) ※SP
  • Pichy Mazzei y Sus All Stars : "Señora Sea Buena" / "Todo De Ti" / "Demasiado Maravilloso" / "Dinero Del Cielo" (1958年、RCA Victor) ※EP
  • Agrupacion Nuevo Jazz : "Menorama" (1960年、Curva Nab) ※EP
  • ホルヘ・ロペス・ルイス : B.A. Jazz By (1960年、VIK)
  • セルジオ・ミハノヴィッチ : Los Jovenes Viejos (1962年、VIK)
  • Bubby Lavecchia y Su Orquesta : Bubby Lavecchia y Su Orquesta (1962年、Odeon)
  • ジョルジオ・アッゾリーニ : Tribute To Someone (1964年、Ciao! Ragazzi)
  • ジョヴァンニ・フスコ、カルロ・ルスティケリ、ピエロ・ピッチオーニ : 3 Notti D'Amore (1964年、CAM)
  • フランコ・トナーニ : Night In Fonorama (1964年、Juke Box)
  • ピエロ・ウミリアーニ : Una Bella Grinta (1965年、CAM)
  • ピエロ・ピッチオーニ : Il Momento Della Verita' (1965年、Campi Editore)
  • Giorgio Gaslini Ensemble E Quartet : Nuovi Sentimenti (1966年、La Voce Del Padrone)
  • ピエロ・ウミリアーニ : Svezia Inferno E Paradiso (1968年、Omicron)
  • Various Artists : Die Jazz-Werkstatt '69 (1969年、NDR)
  • Giovanni Tommaso With The Healthy Food Band : La Banda Del Cibo Salutare (1971年、RCA)
  • ルイス・バカロフ : Desbandes (1975年、RCA)
  • ファニア・オール・スターズ : Social Change (1981年、Fania)
  • リオン・ウェア : 『夜の恋人たち』 - Leon Ware (1982年、Elektra)
  • ピノ・ダニエレ : Ferry Boat (1985年、Scio)
  • テオ・マセロ : Acoustical Suspension (1985年、Doctor Jazz)
  • エンニオ・モリコーネ : Il Ladrone - L'Harem (1995年、RCA)
  • Essence All Stars : 『アフロ・キューバン・チャント』 - Afro Cubano Chant (1995年、Hip Hop Essence)
  • フラヴィオ・アンブロゼッティ : Anniversary (1996年、Enja)
  • Avenue Blue : Nightlife (1997年、Bluemoon)
  • チコ・オファリル : Heart of a Legend (1999年、Milestone)
  • オスカー・フェルドマン : El Angel (1999年、Continental)
  • Remo Capra : Say We Are Still Together (2001年、Sony)
  • Brazilian Nights : Rio Wave (2002年、Q)
  • ハミロ・ムソット : Sudaka (2003年、MCD World Music)
  • Various Artists : Rachel Ray: How Cool Is That Christmas (2007年、Epic)

  1. ^ Ginell, Richard S.. “Gato Barbieri Biography”. AllMusic. All Media Network. 2016年4月18日閲覧。
  2. ^ 最優秀インストゥルメンタル作曲賞。Gato Barbieri Awards”. AllMusic. All Media Network. 2016年6月18日閲覧。
  3. ^ Keepnews, Peter (2016年4月2日). “Gato Barbieri, Latin Jazz Trailblazer With a Saxophone, Is Dead at 83”. The New York Times: p. A20. http://www.nytimes.com/2016/04/03/arts/music/gato-barbieri-latin-jazz-trailblazer-dies-at-83.html?_r=0 
  4. ^ ビル・クロウ『ジャズ・アネクドーツ』(新潮文庫)、中山康樹『ジャズメンとの約束』(集英社文庫)など。この時にコルトレーンが示した反応については諸説ある。
  5. ^ Gupta, Anika (October 2008). “The Woman Behind Miss Piggy”. Smithsonian. ISSN 0037-7333. http://www.smithsonianmag.com/arts-culture/the-woman-behind-miss-piggy-11290861/. 


「ガトー・バルビエリ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガトー・バルビエリ」の関連用語

ガトー・バルビエリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガトー・バルビエリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガトー・バルビエリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS