カード カードの規格

カード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 08:51 UTC 版)

カードの規格

ISO

国際標準化機構 (ISO)/国際電気標準会議 (IEC) が制定した国際規格 (IS) で、カードに関するものには次のものがある。

  • ISO/IEC 7810:2003 Identification cards -- Physical characteristics
    日本で広く用いられる規格のひとつ(後述)。
  • ISO/IEC 7811
    • ISO/IEC 7811-1:2002 Identification cards -- Recording technique -- Part 1: Embossing
    • ISO/IEC 7811-2:2001 Identification cards -- Recording technique -- Part 2: Magnetic stripe -- Low coercivity
    • ISO/IEC 7811-6:2001 Identification cards -- Recording technique -- Part 6: Magnetic stripe -- High coercivity
    • ISO/IEC 7811-7:2004 Identification cards -- Recording technique -- Part 7: Magnetic stripe -- High coercivity, high density
  • ISO/IEC 7812
    • ISO/IEC 7812-1:2000 Identification cards -- Identification of issuers -- Part 1: Numbering system
    • ISO/IEC 7812-2:2000 Identification cards -- Identification of issuers -- Part 2: Application and registration procedures
  • ISO/IEC 7816
    • ISO/IEC 7816-1:2011 Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 1: Cards with contacts - Physical characteristics
    • ISO/IEC 7816-2:2007 Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 2: Cards with contacts - Dimensions and location of the contacts
    • ISO/IEC 7816-3:2006 Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 3: Cards with contacts — Electrical interface and transmission protocols
    • ISO/IEC 7816-4:2013 Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 4: Organization, security and commands for interchange
    • ISO/IEC 7816-5:1994 Identification cards -- Integrated circuit(s) cards with contacts -- Part 5: Numbering system and registration procedure for application identifiers
    • ISO/IEC 7816-6:2004 Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 6: Interindustry data elements for interchange
    • ISO/IEC 7816-7:1999 Identification cards -- Integrated circuit(s) cards with contacts -- Part 7: Interindustry commands for Structured Card Query Language (SCQL)
    • ISO/IEC 7816-8:2004 Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 8: Commands for security operations
    • ISO/IEC 7816-9:2004 Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 9: Commands for card management
    • ISO/IEC 7816-15:2004 Identification cards -- Integrated circuit cards -- Part 15: Cryptographic information application
  • ISO 13491-2:2000 Banking -- Secure cryptographic devices (retail) -- Part 2: Security compliance checklists for devices used in magnetic stripe card systems
  • ISO/IEC 14443
    • ISO/IEC 14443-1:2000 Identification cards -- Contactless integrated circuit(s) cards -- Proximity cards -- Part 1: Physical characteristics
    • ISO/IEC 14443-2:2001 Identification cards -- Contactless integrated circuit(s) cards -- Proximity cards -- Part 2: Radio frequency power and signal interface
    • ISO/IEC 14443-3:2001 Identification cards -- Contactless integrated circuit(s) cards -- Proximity cards -- Part 3: Initialization and anticollision
    • ISO/IEC 14443-4:2001 Identification cards -- Contactless integrated circuit(s) cards -- Proximity cards -- Part 4: Transmission protocol
  • ISO/IEC 15457
    • ISO/IEC 15457-1:2001 Identification cards -- Thin flexible cards -- Part 1: Physical characteristics
    • ISO/IEC 15457-2:2001 Identification cards -- Thin flexible cards -- Part 2: Magnetic recording techniques
    • ISO/IEC 15457-3:2002 Identification cards -- Thin flexible cards -- Part 3: Test methods

JISC

日本産業標準調査会 (JISC) が制定した日本産業規格 (JIS) のうち、カードに関するものには次のものがある。

識別カード (630X)
  • JIS X 6301:1998 改 識別カード - 物理的特性
    次節で詳述。
  • JIS X 6302:1998 廃 識別カード - 記録技術
  • JIS X 6302-1:2005 制 識別カード - 記録技術 - 第1部:エンボス
  • JIS X 6302-2:2005 制 識別カード - 記録技術 - 第2部:磁気ストライプ-低保磁力
  • JIS X 6302-6:2011 改 識別カード - 記録技術 - 第6部:磁気ストライプ-高保磁力
  • JIS X 6302-9:2012 制 識別カード - 記録技術 - 第9部:触ってカードを区別するための凸記号
試験方法 (6305-X)
  • JIS X 6305:1995 廃 識別カード - 試験方法
  • JIS X 6305-1:2003 制 識別カードの試験方法 第1部:一般的特性の試験
  • JIS X 6305-2:2003 制 識別カードの試験方法 第2部:磁気ストライプカード
  • JIS X 6305-3:2002 制 識別カードの試験方法 第3部:外部端子付きICカード及び接続装置
  • JIS X 6305-5:2003 制 識別カードの試験方法 第5部:光メモリーカード
  • JIS X 6305-6:2001 制 識別カードの試験方法 第6部:外部端子なしICカード-近接型-
  • JIS X 6305-7:2001 制 識別カードの試験方法 第7部:外部端子なしICカード-近傍型-
プリペイドカード (631X)
  • JIS X 6310:1996 制 プリペイドカード - 一般通則
  • JIS X 6311:1996 改 プリペイドカード - 買物用カード - 物理的特性及び形状・寸法
  • JIS X 6312:1991 廃 プリペイドカード - 表示
  • JIS X 6313:1996 改 プリペイドカード - 買物用カード - 磁気的特性及び情報記録様式
  • JIS X 6314:1996 改 プリペイドカード - 買物用カード - 磁気記録フォーマット
外部端子付きICカード (6320-X)
  • JIS X 6320-1:2010 制 識別カード - ICカード - 第1部:外部端子付きICカードの物理的特性
  • JIS X 6320-2:2009 制 識別カード - ICカード - 第2部:外部端子付きICカードの端子の寸法及び位置
  • JIS X 6320-3:2009 制 識別カード - ICカード - 第3部:外部端子付きICカードの電気的インタフェース及び伝送プロトコル
  • JIS X 6320-4:2009 制 識別カード - ICカード - 第4部:交換のための構成,セキュリティ及びコマンド
  • JIS X 6320-5:2006 制 ICカード - 第5部:アプリケーション提供者識別子の登録
  • JIS X 6320-6:2006 制 ICカード - 第6部:交換のための産業間共通データ要素
  • JIS X 6320-8:2006 制 ICカード - 第8部:セキュリティ処理コマンド
  • JIS X 6320-9:2006 制 ICカード - 第9部:カード管理共通コマンド
外部端子なしカード (632X)
  • 密着型ICカード (6321)
    • JIS X 6321-1:2002 廃 外部端子なしICカード - 密着型 - 第1部:物理的特性
    • JIS X 6321-2:1998 廃 外部端子なしICカード - 密着型 - 第2部:結合領域の寸法及び位置
    • JIS X 6321-3:1998 廃 外部端子なしICカード - 密着型 - 第3部:電気信号及びリセット手順
  • 近接型ICカード (6322)
    • JIS X 6322-1:2001 外部端子なしICカード - 近接型 - 第1部:物理的特性
    • JIS X 6322-2:2001 外部端子なしICカード - 近接型 - 第2部:電力伝送及び信号インタフェース
    • JIS X 6322-3:2001 外部端子なしICカード - 近接型 - 第3部:初期化及び衝突防止
    • JIS X 6322-4:2002 外部端子なしICカード - 近接型 - 第4部:伝送プロトコル
  • 近傍型ICカード (6323)
    • JIS X 6323-1:2001 外部端子なしICカード - 近傍型 - 第1部:物理的特性
    • JIS X 6323-2:2001 外部端子なしICカード - 近傍型 - 第2部:電波インタフェース及び初期化
    • JIS X 6323-3:2001 外部端子なしICカード - 近傍型 - 第3部:衝突防止及び伝送プロトコル
光カード (633X)
  • JIS X 6330:2001 光メモリカード - 直線記録方式 - 物理的特性
  • JIS X 6331:1998 光メモリカード - 直線記録方式 - 論理データ構造
  • JIS X 6332:1999 光メモリカード - 直線記録方式 - 情報交換用データ様式
用語 (690X)
  • JIS X 6901:2003 カード及びカードシステム用語
磁気カード
  • JIS B 9560:1979 廃 磁気ストライプ付きクレジットカード
  • JIS B 9561:1979 廃 磁気ストライプ付きクレジットカードの磁気的情報記録様式
特定用途カード
  • 保険医療カード

日本の諸規格








カードと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「カード」に関係したコラム

  • 株主優待銘柄とは

    株主優待銘柄とは、株主に対する還元策の1つとして商品券や割引券など配布している銘柄のことです。企業は、株主還元のため、また、株主の獲得のためにさまざまな株主優待を用意しています。株主優待は、1単元でも...

  • CFDの口座開設の方法

    CFDの取引を行うには、CFD業者の口座を開設する必要があります。ここでは、口座開設までの手続きの方法について解説します。ほとんどのCFD業者では、Webサイトから口座開設の手続きができます。まず、口...

  • 株式の投資判断とされる売上債権回収率とは

    株式の投資判断とされる売上債権回収率とは、売上債権の売上高の割合をパーセンテージで表したものです。売上債権とは、売掛金や受取手形のことで、貸借対照表では現金や商品、有価証券などと同じく流動資産として計...

  • CFD業者のキャンペーン一覧

    CFD業者では顧客獲得のためにキャンペーンを実施することがあります。キャンペーンの内容は、新たに口座を開設した人に対してのキャッシュバック(現金プレゼント)や、既存の顧客に対しての取引高に応じてのキャ...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カード」の関連用語

カードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS