エルファリアII ザ・クエスト・オブ・ザ・メルド スタッフ

エルファリアII ザ・クエスト・オブ・ザ・メルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/23 09:05 UTC 版)

スタッフ

  • キャラクター・デザイン:松下進
  • 音楽:タケカワユキヒデ
  • ゲーム・ディレクター:桶谷正剛
  • シナリオ:あだちひろし、刈部雅章
  • アート・ディレクター:中村純
  • マップ・グラフィック:つじひろし、佐藤圭子
  • グラフィック:おかもとたけし、相庭博人
  • デコレーター:関和義
  • ビジュアル・エフェクト:ほんまひろし
  • スクリーンプレイ:宮城信二、こやまつよし
  • プログラマー:桶谷正剛、さとうまさと
  • サウンド・プロデューサー:笹川敏幸、三井啓介
  • サウンド・オペレーター:小原肇
  • 音楽コーディネーター:アメニティー
  • スペシャル・サンクス:電気未来社、竹部隆司、木本旬、白水薫里、荒井弘二、久保久、高津敏之、澤口岳志、富沢ひろみ、久保聡宏
  • マネージャー:湯沢河童、広井栄二
  • ディレクター:小崎整
  • プロデューサー:和気正則、小林雅樹

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通29/40点[3]
ファミリーコンピュータMagazine20.9/30点[4]

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では8・7・7・7の合計29点(満40点)[3]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り、20.9点(満30点)となっている[4]

項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 3.6 3.5 3.3 3.4 3.7 3.5 20.9

関連商品

  • 『エルファリアII 公式ガイドブック』(公式ガイドブック)ISBN 9784893663849

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


  1. ^ 前田尋之「Chapter 2 スーパーファミコンソフトオールカタログ 1995年」『G-MOOK176 スーパーファミコンパーフェクトカタログ』ジーウォーク、2019年9月28日、172頁。ISBN 9784862979131
  2. ^ 株式会社QBQ編 『スーパーファミコンクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2017年。ISBN 9784865117097 p83
  3. ^ a b エルファリアII 〜ザ・クエスト・オブ・ザ・メルド〜 まとめ [スーパーファミコン]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年8月23日閲覧。
  4. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『PlayStation Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、 181頁、 ASIN B00J16900U






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルファリアII ザ・クエスト・オブ・ザ・メルド」の関連用語

エルファリアII ザ・クエスト・オブ・ザ・メルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルファリアII ザ・クエスト・オブ・ザ・メルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルファリアII ザ・クエスト・オブ・ザ・メルド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS