為手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 為手の意味・解説 

し‐て【仕手/為手】

読み方:して

《「し」はサ変動詞「する」の連用形。「仕」は当て字

あることをする人。やりて。「世話の—がない」

(ふつう「シテと書く)能・狂言主人公の役。また、その演者中入りのあるときは前ジテと後(のち)ジテとがあるが、同一役者演じる。→ワキツレアド

(仕手)株式市場などで、投機によって大きな利益を得ることを目的として、大量売買をする人。仕手筋。「—戦」


為手

読み方:シテ(shite)

何かをする人


為手

読み方:して

  1. 〔演〕能や狂言主人公となる役で仕手とも書く。ワキ(脇)はシテ助け、その相手となる脇役ツレ(連)はシテ伴になる役。ワキ伴する者をワキヅレ脇連)という。

分類 演劇

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

為替手形

(為手 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/17 07:52 UTC 版)

為替手形(かわせてがた)とは、手形振出人(発行者)が、第三者(支払人、引受人)に委託し、受取人またはその指図人に対して一定の金額を支払ってもらう形式の有価証券のことである。日本語には略称として為手(ためて)がある。


  1. ^ テレビ東京『中国世界遺産』「古都平遙(6)『清朝時代の金融都市』」2016年12月4日放送回。


「為替手形」の続きの解説一覧



為手と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「為手」の関連用語

為手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



為手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの為替手形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS