shigellaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > shigellaの意味・解説 

赤痢菌

(shigella から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 08:52 UTC 版)

赤痢菌(せきりきん、Shigella)とは、グラム陰性通性嫌気性桿菌腸内細菌科の一属(赤痢菌属)に属する細菌のこと[1]ヒトサルのみを自然宿主として、その内に感染する腸内細菌の一種である。ヒトには主に汚染された食物や水を介して経口的に感染し、赤痢(細菌性赤痢)の原因になる。主に腸管の上皮細胞の細胞内に感染する通性細胞内寄生性菌であり、細胞内では細胞骨格のひとつ、マイクロフィラメントを形成するアクチンを利用して細胞質内を移動して、さらに隣接する細胞に侵入し感染を広げるという特徴を持つ。1898年志賀潔によって発見され、その名にちなんでShigellaという属名が名付けられた。これは、病原細菌の学名に日本人研究者の名前が付いている唯一の例である[2]




「赤痢菌」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「shigella」の関連用語

shigellaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



shigellaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤痢菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS