continuumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > continuumの意味・解説 

Continuum

読み方コンティニュアム

Continuumとは、「連続したもの)」「連続体」「連続性」などと訳される英単語である。または、MicrosoftがWndows 10搭載した操作モード切替機能の名称である。

Windows 10には「デスクトップモード」と「タブレットモード」という操作モード用意されている。キーボード着脱などの操作マシン検知すると、Continuumがモード切替訊ねる通知発する。これによって、Microsoft Surfaceのようなコンバチブル型2in1PC)でキーボード主体操作タッチ操作切り替えて扱う際に、設定変更煩わされなくて済む。

OSのほかの用語一覧
UNIX:  X/Open  XFree86  X Window System
Windows 10:  Continuum  ホロレンズ  Microsoft Edge  ナレーター

連続体

(continuum から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 05:11 UTC 版)

連続体(れんぞくたい)、コンティニュアム英語: continuum)、コンティヌウムラテン語: continuum):

数学

物理学

  • 連続体力学 - 力学において、固体と流体の運動及び力学的挙動を解析する分野。
  • 時空連続体 - 時空を4次元多様体としてとらえるときの名称。

言語学

映像作品

音楽作品

出版

コンピュータ

出典


Continuum(タブレット モード)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:24 UTC 版)

Microsoft Windows 10」の記事における「Continuum(タブレット モード)」の解説

タブレットからキーボード取り外すだけで、タブレット最適なUI切り替わる機能キーボードを再び接続すると、通常のUIに戻る。タッチしすいようタスク トレイアイコン間隔開きスタート メニューアプリ全画面表示となる。フリック操作も可能で、アプリケーション画面分割もできる。この機能は、タッチ機能有しないPCでも通知画面から「タブレット モード」を有効にすることで利用できる。ただし、マルチモニター環境ではこれが無効化され、利用不可になる。

※この「Continuum(タブレット モード)」の解説は、「Microsoft Windows 10」の解説の一部です。
「Continuum(タブレット モード)」を含む「Microsoft Windows 10」の記事については、「Microsoft Windows 10」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「continuum」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「continuum」の関連用語

continuumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



continuumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリContinuumの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの連続体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Windows 10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS